三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

次女の公文がゆるりとはじまった〜

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

新年度を迎え、あれよあれよと言う間に1ヶ月が過ぎようとしています。

 

我が家の次女は、今年年長さんに進級しました。

f:id:ganarusyuhu1:20210414122427j:image

口下手で、天邪鬼、そのくせこだわりも強め。

 

そう、ボス猿の子供の頃にソックリ。瓜二つなのが、次女です(笑)

 

そんな次女の公文を再開しました☆

飽き性な次女はゆるりと始める

年中も終わりに近づいたころ,ふと次女が公文の再開を口にして,あれよあれよと四月からの復室が決まり,早速教室に通い始めました☆

www.bosuzaru.com

しかしです。

 

始めるにあたり,やはり心配なのが,飽き性である点。

 

一度退会したしたという実績(?!)もありますしね(;^_^A

www.bosuzaru.com

なので,公文の真骨頂である,数勝負は一旦お預けとし,ゆるりと枚数少なめで始めてもらうことにしました( ´艸`)

まずは学習の感覚やスケジュールの感覚を思い出す

そうです。まずは,学習するという間隔や,週単位での宿題のスケジュールの感覚を思い出してもらいたいと思います。

 

一度退会した時には,まだ母がべったりと横についていなくては出来なかった宿題も,この長い時間を経て,1人でしっかりとプリントに向き合えるように成長しておりました。

 

とはいっても,まだ年中さんです。

 

余りにも枚数が多いと集中力も持ちません。

 

ということで,まずはゆっくりとこの感覚を取り戻してもらおうと思います。

 

そして,後々本来の公文の宿題の量,国語算数1日10枚ずつという量にしてもらおうと思います。

書道は見送る

そして,長女と一緒に行った公文の書道ですが,当然こちらも見送りました。

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

近所のこれぞ求めていた書道教室には,次女は参加すらしてくれませんでした。

www.bosuzaru.com

本当に引っ込み思案で,心配です(-_-;)

さいごに

一先ず,ゆるりとではありますが,また公文に行き始めたい次女。

 

小学生になるまでには後1年弱あります。

 

ガンガンに勉強させたいわけではなく,学習習慣を身に付けてもらえれば十分だと感じているので,ゆるりと続けていってもらいたいなぁと思っています☆

 

スマイルゼミも,今のところ飽きることなく,毎日頑張っています☆それについてはまた後日・・・

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。