こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
さて,寒さも増し,いよいよ年末感が出てきましたね。
この時期になると,毎年,年賀状・クリスマス・年末年始のアレやコレや・そして大掃除・・・と,身体も頭も忙しさのあまりパニックに近い状態となり,心が荒んでくるわけです。
ところがです。今年は,お掃除を外注することにしたので,全く心が荒んでおりません!!(笑)
そして,実際お願いしたハウスクリーニングが完了したので,レビューしたいと思います☆
仕上がりに大満足!
実は今回,ハウスクリーニングを依頼したのは激安だった業者さん。
その為,仕上がりはあまり期待していませんでした(笑)
自分たちでやるよりはきれいになったらいいね~くらいの感じ。
ところが,その仕上がりは想像以上大満足の仕上がりでした!!


換気扇の中はもちろんの事,換気扇のフード部分もコンロ周りもピカピカ。
そしてシンクも物凄いピカピカ新築の時を思い出すくらいです!


蛇口のピカピカさには感動しました☆
また,水の弾き方もクリーニング前とは雲泥の差。何を使ったらこんなにきれいになるんだろうと主人とコソコソ話してました(笑)
また,お風呂の方も,隅から隅までどこもかしこもピッカピカ!
ただ,我が家のお風呂場の床が黒いため,どうしても乾くと白っぽくなってしまうとのことでしたが,そんなことは全然問題ない!と言えるくらいにピカピカにしてくれます。
業者の選び方
今回我が家が業者選びに使ったのはユアマイスターと言うサイト。
色んな業者が一覧になっているので,予算や掃除してもらう場所,また対象地域でしぼり込んで,業者を比較することができます。
とっても便利。
昨年のエアコン掃除も,このサイトを使って業者さんを決めました。
今回は,キッチン+換気扇+お風呂の3カ所セットに絞り,その中でお値段がダントツで安かった業者さんにお願いしました。
もちろん,値段だけではなく口コミもチェックしてからお願いしました。
口コミも各業者さんたくさんあるので,比較的選びやすくなっていると思います!
時間を有効活用できる
前日に,日時の確認とキッチンとお風呂は何もない状態にしておくようにとのお電話がありました。
当日,朝9時半ごろに男性スタッフが1人でやってきて,早々にキッチンの掃除に取り掛かってくれます。
相似の前にはしっかりと養生して,他の場所が汚れないようにしてくれます。
9時半ごろから14時過ぎまでみっちり,休憩することもなくひたすらキッチンの掃除をしくてくれました。
その後,これまた休憩する間もなくお風呂の掃除。
結局,朝の9時半から18時までひたすら掃除してくれたのでした。
で,上記の仕上がり。
ハッキリ言って,自分たちは8時間も集中して掃除に時間を費やすことなんてできません。
また,時間があったとして8時間掃除したとて,上記の仕上がりにはならないでしょう。
ということで,お掃除してもらっていた8時間をボス猿も主人も別の事に使え,とっても有意義な時間を過ごすことができました。
さいごに
最初はただただ,時間を有効活用したいがために外注バンザイ!って思っていたんですが,今は仕上がりに感動して,今後もハウスクリーニングを利用したいと思うようになりました。
それは,主人もしかり。
これからは年末の大掃除は,ハウスクリーニングをお願いすることに決めました。
と言っても,窓掃除やカーテンの洗濯,玄関掃除などは残っているので,時間を見つけてやっていこうと思います。。。はぁ,イヤだぁ。。。←全然やる気ない。
本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。
またご訪問いただければ幸いです。
ボス猿。