こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
相変わらず隙間時間を見つけては,ミシン生活を楽しんでいるボス猿なんですが,色々作るにつけて,案外アイロンを使用することが多いなと感じ始めておりました。
皆さんご存知の通り,ボス猿はかなりのズボラ&適当な性格です。
アイロンを使うべきタイミングでも“ま,いっか~”と使わずに,そのままミシンでダダダダダッとやっちゃうことも多いのですが,先日作ったスカートなんかでは流石にアイロンしないとだめですよね(笑)
一応言っておきますが・・・我が家にもちゃんとアイロンはありますよ?!(笑)
何と言っても,主人は教員ですから,ワイシャツが必須。ワイシャツで授業をするのが彼のポリシーなんだそうです☆
といっても,子供が生まれてからはノーアイロンのシャツに変えてしまったので,今はほとんどかけることが無くなったんですけどね(笑)
今まで使っていたアイロン
我が家で使っているアイロンはこちら☆
T-falのアイロンです。コードレスではなく,結構大型のアイロンです。かれこれ10年弱使っております。
大型のアイロンで重さがそこそこあるので,サッと1往復でしわも伸びるし重宝しておりました。何てたって主な使用アイテムは主人のワイシャツですから,大きめサイズが助かっておりました。
ところがです。
主人のワイシャツにアイロンをかけなくなって,子供たちが少しずつ大きくなってきた今,使用するアイテムが小物に変ってきたのです。
子供の名前つけや給食エプロン,子供のゼッケン。
そして,ボス猿がハンドメイドする小物たち・・・。
完全にこのT-falのアイロンでは大きすぎ&重いのです。
新しく購入した簡易アイロン
で,今回楽天のポイントがあったのでコンパクトなコードレスアイロンを新調することにしました☆
購入したのはこちら☆
アイリスオーヤマのコードレスアイロンです。こちら,機能は大してついていませんが,その分大変にお求めやすいお値段。
ボス猿が求めている,高機能は必要ないから,コンパクトで安価なアイロンという条件にピッタリでした☆とにかく,アイロンがけのハードルを下げたかったのです。
手に持った感じがこちら☆
上記のT-falのアイロンと大きさを比べると一目瞭然だと思います。軽い!!
そして,コンパクトなので小回りが利く!!最高です☆


コードレスアイロンってすぐに温度が下がってしまうイメージだったのですが,小物にかける分には何の問題もないんですよね。
物は増やしたくないけど,使い分けも大事
1つ購入したら,1つ捨てるというのがボス猿の中での買い物の基本なんですが,今回についてはT-falのアイロンも捨てずに上手く使い分けをしていきたいと思います。
T-falのアイロンもまだまだ使用できますし,ワイシャツに全くアイロンをかけなくなったわけではありませんから。
大きなサイズのT-falのアイロンは1階で使用する用に。アイリスオーヤマのコンパクトコードレスアイロンは,2階で使用する用にしました。
(ボス猿のミシンが2階にあるので,基本的にコンパクトなサイズを使用するのは2回なのです☆)
話が少しそれてしまいますが・・・アイロン以外にも,もう一つ台数がたくさんあるのが掃除機です。
我が家には3台の掃除機があります。←え?!(笑)
一代目は現在メインで活躍中のルーロちゃんです☆いわゆるお掃除ロボットです☆
で,それまで使っていた大きな掃除機はそのまま1階の納戸にスタンバイしており,週に2~3回は出動しています。
なぜなら,土日は子供たちが在宅しているので,お掃除ロボットを回しにくい。そして,子供たちの食べこぼしなどサッと掃除機をかけたい時にはやっぱりルーロちゃんでは効率が悪いのです。
ということで,大きめ掃除機を併用しています。
そして,もう一台がスティックタイプの掃除機です。
こちらは2階の納戸にスタンバイしております。
我が家は生活のほとんどが1階で完結する間取りになっているので,2階に上がるのは夜だけなんですよね。
だから,ついつい掃除機をかけるのが億劫になっちゃうんです。重い掃除機を持って上がるのも面倒だから。ということで,2階用にはスティックタイプの掃除機を常備しているわけです。
お陰で,2階の掃除も定期的に行うことが出来ています☆
さいごに
途中で話が掃除機のことに逸れてしまいましたが・・・(笑)基本的には物を増やすのはイヤなのですが,アイロンや掃除機など,使い分けをすることが便利な家電もたくさんあります。
何でも少ないのが正義ではなく,生活スタイルに合わせて複数台持つこともアリなのかなと思っています。
で,今回お勧めしたかったのは,コンパクトなコードレスアイロンですよ!!(笑)
ちょっとしたアイロンに,大きなアイロンを出さなければならないことがこの上なく面倒だったのが,今回このコンパクトアイロンを購入したことで,アイロンがけすることのハードルが随分と下がりました☆
お子さんが幼稚園から小学生くらいであれば,是非コンパクトなコードレスアイロンがお勧めです!!
本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました☆
またご訪問いただければ幸いです。
ボス猿。