三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

小学校入学までに出来るようにしておくべき5つのこと。

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

タミフルの予防投与が効いているのか,長女の免疫力が高いのか,何とかインフルエンザを発症せずに過ごしている長女。発表会まであと3日。頑張れ!!

www.bosuzaru.com

ボス猿はというと,インフルエンザの次女と三女を相手にしつつもとりあえず発症もせずに,今週も元気にせっせと作り置きに励んでおります。

f:id:ganarusyuhu1:20190206103026j:image

琺瑯のタッパーを手に入れたことと,朝のお弁当作りが格段に楽になったことで,より一層常備菜づくりが楽しくなってきました。

www.bosuzaru.com

さてそんな本日は備忘録も兼ねて,長女の小学校入学までに出来るようになっておきたいことについて書きます。

勉強はこれから学校で習うもの!!

先日,長女の入学する小学校の入学説明会に行ってきました。

我が子が小学生になるなんて,何だか驚きなんです(笑)

f:id:ganarusyuhu1:20190206102906p:plain

通学の事やPTAのことなど細かなお話がありましたが,第一子の入学だから正直行き始めてみないと,不安なことも分からないような状態なんですよね。

 

ということで,学校から言われた準備だけ,ちゃんとしておくことにします。後は行き始めてから,おいおいということで☆

 

校長先生からのお話で印象的だったことが一つ。

勉強はこれから小学校でするので,今出来ている必要はない。だから,とにかく自分のことを自分で出来ること。挨拶がしっかりと出来ること。これを心がけさせてください。というもの。

 

確かにな。我が子は公文に行っていますが,これは我が子を賢くするためではありません。集中力アップ自分のことを自分でする宿題の管理の仕方などを身に付けてくれればと思っています。(いや,ちょっと嘘かな(笑)高い月謝を払ってますからね。賢くなってくれればそれに越したことはないですよね。うん。(笑))

 

学習ではなく,自分のことは自分でする。当たり前のこのとようですが,これが6歳には意外と難しいんですよね。長女にも頑張ってもらわねば。。。

入学までに出来るようにすべき5つのこと

で,具体的に出来るようにして来てほしいとお話があったのが,以下の4つの事です。最後の⑤は,我が子が学区外の小学校に入学するので,必要だなと思ったこと。

 

それでは具体的に見ていきます。

①自分の名前が読めるように

まずは,自分の名前が読めること。自分の物を管理するためには,自分の荷物の置き場所や持ち物を把握する必要があります。でも,その為には書かれている名前が読めないと,どこに自分の荷物を置いたらよいのかもわかりません。

 

書ける必要はないから,自分の名前だけは読めるようにしておいてほしいとのことでした。

②紐を結べるように

次に紐です。紐を結べるようにと。

確かに,家で紐を結ぶことってあまりありません。

 

スニーカーもマジックテープの物を履いていますしね。これは練習しておく必要がありそうです。

③雑巾を絞れるように

次に雑巾を絞れるように。これまた,②と同様,なかなか最近では家で雑巾を使うことってなくなったので,練習しないとできませんよね。

 

小学校では,幼稚園と違い掃除の時間があります。雑巾が絞れない子が多くて先生も困っているんだそうです。

 

長女に確認したところ,幸いなことに幼稚園で練習してくれているとのこと(笑)幼稚園様様です~♡毎年春には雑巾2枚持たせてますからね。。

④自分の持ち物を把握させる

次に自分の持ち物を把握させること。入学にあたり,色々な物を買いそろえますよね。それらのすべてに名前を書くのはもちろんなんですが,本人が自分の物だという認識がなくてはなりません。

 

買いそろえるときは親が一人で買いに行くことが多く,本人が自分の持ち物だと認識していないことがあるのです。

 

なので,新しく買ったものは全て一度長女と一緒に確認しようと思います。

⑤住所と電話番号を覚えさせる

そして,最後は住所と電話番号を覚えさせるということ。これは特に学校から指示があったわけではありませんが,長女は学区外の小学校に入学します。

(学区内の小学校が遠く,入学する小学校の方が遥かに近いのです。。。ボス猿の住む地域では,一応学区が設定されていますが,希望すればどこの小学校でも選ぶことが可能なのです。)

 

なので,緊急時には下校させられず,親が迎えに行かなければなりません。ま,この場合には別に住所や電話番号は必要ありませんが,万が一に備え,覚えさせておこうと思います。

 

住所は既に覚えているようなので,後はボス猿の携帯番号だな。

朝時間に慣れる

そして,問題はこれです。朝時間に慣れること!!我が子は主人に似て朝が大の苦手。ほっておいたらいつまででも,ボ~っと座っています。

www.bosuzaru.com

幼稚園の登園時間より,当然早く出発することになる小学校の登校。

 

逐一声掛けはしていますが,それでもまだまだ実感のない様子。こんなことで大丈夫なんだろうかと心配です。

 

入学まで残り2ヶ月。

 

しっかりと朝の時間感覚に慣れておいてもらわなければ。。。

さいごに

さて,以上が小学校入学に向けて長女に出来るようになってもらわなければならないことです。一見すると当たり前やん。。。ってことばかりですが,小学校から直々に話があったということは,実際に出来ていない子がたくさんいるのでしょう。

 

もちろん,我が子も超絶不安です・・・。残りの2ヶ月で,みっちり仕上げなければ(笑)

 

そして,ボス猿自身もしておかなければならないことがあります。。。

 

入園・入学時恒例のお名前です。。。

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

長女も次女も幼稚園入園児に,ひらがなのシールを注文し現在も愛用中ですが,今回は漢字でお名前シールを注文予定です。(一応長女は自分の名前だけは漢字でも読めます。)

 

う~ん,2月3月は幼稚園のイベントも盛りだくさんだし,忙しくなりそうだ~。。。。

 

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。