三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

時計が読めるようになった長女6歳。次は感覚を養ってくれ!!

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

さて,6歳になった長女ですが,ようやくアナログ時計が読めるようになってきました。ところが,折角時間が読めるようになったのに,毎朝毎朝ボス猿は【早くしなさい!!】と叫び続けています。。。

 

子供たちにとって時刻が読めるということと,時間の感覚が身に付くということは全く別次元のお話のようです。。。f:id:ganarusyuhu1:20181212101653j:plain

デジタル時計とアナログ時計

ボス猿家では主人の意向で,長女が幼稚園に入園した時にアナログ時計を購入しました。これまた,プレゼントと同じで主人から注文を受け,それを探して購入するのはボス猿の仕事です。(ま,主人が探して買ってきたとしたら,それはそれで気に入らないので,良いんですよ。。。(笑)インテリアは自分の趣味で決めたいですしね。じゃあ,文句言うなと言われそうですが,そこは言いたい!!(笑))

 

数学教師である主人の出した注文は3つ

・数字が1から12まですべてきっちり書いてあること

・秒針が付いていること

・数字と数字の間にちゃんと等間隔に目盛りが入っていること。

この3つが最低条件でした。でね,この条件をもって探すわけですよ。

 

でも,壁掛けの時計ってそこそこ存在感ありますよね。リビングの壁にかけるわけですから,見た目も重視したいんですボス猿は。我が家のリビングに合うインテリアとしてのオシャレさを兼ね備え,さらに条件を全て満たしている時計。

 

これがなかなかないんです。ないんですよ!

 

オシャレな時計には,いちいち目盛りなんて入れないんですよ(笑)

なかなか気に入る時計に出会えず,イライラしておりましたが,それでもボス猿も数学を教えていた身としては,主人の出した条件の大切さも理解できるので,妥協はできません。

f:id:ganarusyuhu1:20181212101450j:image

で,最終的に購入したのがこちらの時計。シンプルな中にちょっとオシャレさがあり,気に入っています☆

時刻と時間

で,そんなに苦労して買った時計でしたが,長女はなかなか読めるようにはなりませんでした。まぁ,特別教えることもしていませんでしたので,当然っちゃ当然なんですけどね(笑)

 

それが,公文に通い始めたことをきっかけに時計にも興味が出てきたようで,デジタル時計を駆使しながら,なんとアナログ時計も読めるようになりました。

挙句の果てには先日,今17時で5時やろ?!ってことは寝るまであと2時間やな。(我が家は19時には歯を磨いて就寝体制に入ります)なんて言いだすではありませんか。

f:id:ganarusyuhu1:20181212101514j:image

ボス猿も主人も驚きで一瞬声が出ませんでした。ついこの間まで時計なんて読めなかったのに,時刻だけでなく時間までマスターしていたのです。

 

あ,時刻と時間の違い分かりますか??ボス猿は小学生の時この違いに大変苦しめられた記憶があります。時刻は今何時?!に対する答え。時間は,時刻と時刻の間。とでもいいましょうか。(数学を教えていたとは思えぬ語彙力。。。う~ん,衰えを感じる。。。)

 

時刻と時間を勝手にマスターしてくれた長女。公文様様です(笑)

感覚を養う

ところがですよ。時間までマスターしている長女ですが,一向にその感覚を養ってはくれません。。。。

 

そうなんです。大人の感覚だと,時刻と時間をマスターすればその感覚もわかるだろ~?!と思うんですが,子供にとってはそうではありません。

 

f:id:ganarusyuhu1:20181212101724j:plain

いくら今何時で,出かけるまで後何時間ということが分かっていても,だからどれくらいのスピードでご飯を食べて,歯を磨いて準備をすればよいのかという時間の感覚はまだまだ養われていないのです。

 

だから,毎朝毎朝ボス猿は何度も何度も【早くしなさい!!】と叫び続けなければならないのです。。。最早自分でも,何でこんなに急かしているんだろうと不思議になるくらい,言い続けています(笑)

 

もちろん,どんなに怒ったって時間の感覚は養われません!!気長に時計とすべきことを比べてあげるのが一番いいんでしょうが,正直朝の忙しい時にそんなことはやってられません。

 

長女よ・・・次は感覚を養うんだよ・・・!!頑張れ!!

さいごに

とにかく忙しい朝は悠長なことは,やっても言ってもいられません。

ということで,最近は寝る前に時間の感覚を養う練習です。

 

お風呂上りの子供たちはお絵かきをしたりおやつを食べたりと余念がありません。

そこで,お風呂上りに【ママは19時になったら寝室に上がっていくからね。自分たちで19時に上がっていけるように考えて動いてね。】と声をかけておきます。

 

すると長女は【じゃぁ,50分になったら片付けて歯を磨くね♡】と自分で考えてくれます。あ,声を大にしていいますが,考えるだけです!!(笑)実際50分になっても,【やっぱり後5分・・・後5分・・・】と結局19時には上がれません。

 

次女に至ってはパッパラパ~。。。長女が声をかけても全くもって聞いていません。無視ですよ,無視!!

 

それでも,少しずつこのおかげで長女は時間の感覚は身に付いてきているように感じます。さぁ,頑張っておくれ~♡

 

それにしても・・・子供の時間感覚を身に付けるいい方法があれば,是非教えてくださいね。。。

 

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。