三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

子供の就寝時を涼しく☆アイスノンを活用する☆

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

暑いです~!!!

ものすごい暑さですね。溶けそう~なんて言ってると,長女に真顔で溶けへんわ!と言われたボス猿です(笑)

 

つい先日梅雨が明けたかと思ったら,突然真夏の暑さとなり,そして明日は台風がやってくるんだそうです。

 

明日は幼稚園の夏祭り・・・。無事に開催できるといいのですが。。。

光熱費より熱中症のがずっと怖い!!

ボス猿は,子供がいないと基本的に日中エアコンを使わず過ごすことが多いです。

 

もちろん,それなりの暑さ対策はしますが,1人でエアコンを使うことにちょっと後ろめたさというか,もったいない精神が多いに働いてしまうのです。(笑)

 

しかし,昨年の猛暑を経験し,実際に脱水の症状を経験すると,もはやそんなことは言ってられません。

www.bosuzaru.com

しかも,我が家には子供が3人もおりますので,自分はもちろんの事子供たちが熱中症や脱水になることの方が,高額な光熱費を支払うよりずっと怖いと感じるようになりました。

 

もちろん,光熱費は安いに越したことはありませんけどね・・・(笑)

 

昨夏には次女が幼稚園から帰ると発熱。普段は熱があっても比較的元気なのに,おでこが痛いと言いながらグッタリしている。そして,寝る前には嘔吐。とまさに熱中症の症状を経験したばかりなのです。

 

昨夏は猛暑で特に気を付けていたにもかかわらず,子供も熱中症の症状が出たり自分自身も脱水を経験したり・・・。

 

今年は三女の水分補給もあるし,自分も妊婦だし・・・更に気を付けていかなければと思っています。

汗かきの我が子の暑さ対策

我が子たちはものすごい汗かきです(笑)ご近所でも有名なほど汗かき。

 

冷房を付けた家の中でも,なぜか汗だくの子供たち。

 

そんな我が子たちは,水分補給はもちろんですが,寝ているときの暑さ対策がものすごく大変です。

 

我が家は何もない6畳の部屋に布団を敷き詰めて寝ているのですが,もちろんエアコンをつけて寝ています。そしてエアコンだけでは足りず,扇風機を2台回して寝ています(笑)

 

そうです。たった6畳しかない部屋でエアコン2台の扇風機を使って寝ています。

 

正直妊婦であるボス猿には寒すぎるくらいなんです。なので,ボス猿は一人毛布を引っ被って寝ています。

 

それでも・・・子供たちは汗だくです。。。何で?!(笑)

 

子供たちが寝返りを打つと,冷感シーツにはきれいに頭の形に汗染みです(笑)

www.bosuzaru.com

ということで,我が子たちは寝るときにはアイスノンを活用しています。

f:id:ganarusyuhu1:20190726142621j:image

特にお昼寝時には,アイスノンがあるおかげで1.5倍くらいぐっすりねてくれます。

柔らかくて小さい保冷剤タイプではなく,ガッツリ病気の時用のアイスノンです。(笑)


f:id:ganarusyuhu1:20190726142650j:image

f:id:ganarusyuhu1:20190726142646j:image

これ,かなりおススメです!!

 我が家のも白元のものですが,なにぶん古いのでデザインが変わったようです☆

水分補給だけじゃない!睡眠不足にも気を付けて

熱中症対策に,水分補給を心がけている方はずいぶんと多くなったように思います。

 

ただし,熱中症対策には水分補給だけではいけません!

 

寝不足熱中症の原因になってしまいます。

 

夏は楽しいイベントや行事も多く,子供も夜更かしをしがちです。そこへきて,暑さのせいで眠りが浅くなってしまうと,さらに寝不足を加速させてしまいます。

 

出来る対策はしっかりとしておきたいものですよね。

 

子供たちがぐっすりと寝られるよう,起きているときはもちろんの事,寝ている間の暑さ対策も是非力を入れてあげてください☆

さいごに

本当に,梅雨明けと同時に突然熱くなった京都。

全国的にもそうなんでしょうか??

 

とにかく,今年も猛暑の予感しかありません。。。

 

子供さんの熱中症や脱水対策をしっかりと行う!と同時に,自分の熱中症・脱水対策も忘れずに行ってくださいね!!

 

ついつい子供に気を取られていると,ボス猿のようにあっという間に脱水になってしまいます。。。子供に水分補給させたら,同じタイミングで自分も水分補給です!!

 

皆様,本当に体調管理にはお気を付けくださいね☆

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。