こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
昨日はたくさんのおめでとうのコメントをいただき、ありがとうございます!本当にありがたい☆
ゆっくりのんびりと病院で過ごしている間に、もう今年も終わってしまうのですね。。。
たくさんの変化のあった2019年に引き続き、バタバタと過ごしそうな2020年。とっても楽しみです( ̄▽ ̄)
という事で、本日はそんな我が家の子育てで、活躍しているものをご紹介して、今年を締めくくる記事としたいと思います!
我が子たち・・・とてつもない暑がりです(笑)夏はもちろんのこと,12月も終わるのに,薄い毛布しか着てくれません(笑)
今年は特に年末とは思えないほど暖かかったりしますしね。
夏場の暑さ対策もそれはもう大変です(笑)
三女に至っては,横でボス猿が寝ているからか,その薄手の毛布すら嫌がってボス猿と直角になるように枕の上にのって寝ている始末。。。
何で我が子たちは,こんなに暑がりなんだ?!
スリーパーは肩があったかくていい☆
そんな我が子たちに重宝しているのがスリーパーです☆
今年も11月ごろから早々に使い始めています。
スリーパーの最もいいところは肩があったかいこと☆お布団をちゃんと着て寝てくれるお子さんでも,冬場はどうしても肩口が冷えてしまいますよね?!
それがスリーパーを着ると解消されます☆
我が子たちは全く布団を着ないので,肩口だけでなく,お腹の冷えも防ぐのに大変役立ってるんですけどね(笑)
我が子たちが使っているスリーパーはベビーサイズとキッズサイズの2サイズ展開のものなのですが,キッズサイズのものは股の部分にもスナップボタンがついているので,寝ている間にまくれ上がる心配もありません☆
ベビーサイズは,現在1歳10ヶ月の三女がまだ十分着られるくらいの大きさ。足元まではカバーは出来ませんが,お腹や肩口の冷えを防ぐには大きさとしては十分です☆
オススメはガーゼ素材☆
ネットやお店でスリーパーを探すと,様々な種類のスリーパーがありますが,オススメはやはりガーゼ素材☆
お肌にも優しく,洗濯するたびに柔らかく馴染んでいきます。
洗濯後の乾きもいいし,ガーゼ素材がとてもオススメ☆
我が子たちが使っているスリーパーは,こちらの6重ガーゼスリーパー☆
6重の層になっているので,その層が空気を含み更に温かそうです☆なんなら,ボス猿が欲しいくらいだわ。。。(笑)
我が子たちが使っているのは上記の種類ですが,これ以外にもたくさんガーゼ素材のスリーパーがあります☆
プレゼントにも重宝する☆
案外プレゼントにも重宝しているスリーパー☆
出産祝いだと,実は季節を問わず遅れるのもいいところ☆
キッズだと,基本的にスリーパーと言えば“冬”となりますが,ベビーであれば年がら年中使えます☆
夏は,エアコンで冷えるお部屋で重宝しますから☆
今年,ボス猿は4件スリーパーを出産のお祝いとして送っており,いずれもとっても喜んでもらえました☆
お値段的にもお返しの必要ない程度のお値段だし,気軽に送りやすいです☆
ボス猿的お勧めはこちらのシリーズ☆
形も2種類あります☆
色の使い方や絵柄がとてもやさしくて一目見ただけで,惚れちゃいましたよね。。うん。
我が子にもこれ欲しい☆4女が無事生まれたので、買っちゃおうかな…
さいごに
スリーパーはプレゼントで被ったとしても,洗い替えに使えるのでありがたいです☆
我が家は4枚のスリーパーを3人で順番に洗いながら使いまわしています(笑)
もう少し数があってもいいですね(笑)もうすぐ,4人になるしね(笑)
ということで,本日は我が家で特に冬場大活躍するスリーパーをご紹介しました☆
これからまだまだ冷え込みは激しくなりますし,寒い季節が続きます☆
お子様を冷えから守ってあげてくださいね☆
そして、今年も1年お付き合い頂きありがとうございました。
また、来年もお付き合い頂けますと幸いです。
ボス猿。