三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

秋はセンチメンタルに。赤ちゃんグッズを手放すこと。。。

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

一気に寒さが増し,秋はどこへいった?!という感じの今日この頃。

 

先日ようやく重い腰を上げ,衣替えを行いました。

f:id:ganarusyuhu1:20201020093128p:plain

今年はなぜか,いつも以上に気乗りしないなと思っていたのですが,やってみてその理由に気づきました。

 

もう来年には着る人がいない,四女の服を処分しないといけないことが頭の片隅に合ったのだなって・・・。

 

センチメンタルボス猿です。

少しずつ処分してきたベビーグッズ

我が子たちは,間もなく8歳になる長女を筆頭に,5歳,2歳,0歳の四姉妹。

 

全員女の子ということもあって,ベビーグッズは長女の時から使っているものがほとんどです。

 

肌着やガーゼといった小さなものから,クーハンやベビーバス,バンボに歩行器,バウンサーといった大きめのグッズまで本当にたくさんあるベビーグッズ。

それらのほとんどが,4人お世話になった物たちばかりです。

 

結果として,どうしても痛みが出てきてしまいます。

 

が,その分思い入れもすごくて,処分するたびに涙がちょちょ切れる思いなわけです。

 

それでも,流石にもう使い道のないベビーグッズをいつまでも置いておくわけにもいきません。

 

で,役目を終えたベビーグッズたちを少しずつ処分してきました。

 

クーハンは,四女より後から産まれたご近所の赤ちゃんの下へ・・・。必要なくなったらそのまま捨ててもらうよう伝えてあります。

 

そして,4人の子供たちをしっかりホールドしてくれていたバンボちゃん。

四女はもう少し使いたかったのですが,その時期を待たずしてブリンっとちぎれてしまい,泣く泣く処分しました。

 

歩行器は未だ現役で,毎日四女の激しい動きに必死でついていってくれています(笑)

 

が,こうしたベビーグッズも役目を終えるごとに処分していくのだなと思うと泣けます。

ベビー服はどうする?!

そして,今回一気にやってきたサイズアウトしたベビー服たち

 

さすがに,来年これらを着ることは出来ません(笑)

 

でもね,どれもこれも4人の子供たちが着た思い出がたっぷり詰まった服たちなんですよ。

 

我が子たちは間が詰まっていたこともあってか,比較的ベビー服の持ちがよく,ほとんどの服を4人が着てきました。

 

それぞれに似合う服が違っていたりと,とにかく思い入れのある服ばかり・・・。

 

もちろん,よだれによってカビが生えてしまっているものも中にはあって,そうしたものは思い切ってさっさとゴミ袋に入れることができるんですけどね。

 

やっぱりきれいな状態の服を見ると思い切ることがなかなかできず。。。

 

かといって,四人もの子供たちが着倒した服なので,リサイクルショップやフリマアプリに出すほどのものでもありません。

 

気分が沈んでしまい,どうしたものかなと・・・やっぱりセンチメンタルボス猿です。

無理はしない。一旦保留で!(笑)

ということで,無理に捨てるのは止めました(笑)

 

一旦保留です!

 

何と言っても,ボス猿の趣味の一つにミシン活動があるわけです。

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

例えば,ベビー服をリメイクしてポーチや手提げ袋を作るも良し,思い出の品としてお人形さんなんかを作るもよし!

 

が,今現在正直,そこまでする時間の余裕がない!

 

ので,その余裕ができるまで一旦保留として保存しておくことにしました☆

さいごに

自分の服や持ち物なんて,半年着なかったらもういらない!とあっさり捨てることができる,どちらかというとさばさばしているタイプだと思うのですが,やはり子供のものとなるとそうはいきませんね。

 

と言っても,毎日毎日持ち帰る子供が書いたお絵かきたちは,スンッと捨てちゃうんですけどね(笑)←毎日すごい量を持って帰ってくるので,置いておくとものすごいことになりますので・・・

 

どちらかというと,物は少ない中で生活したいタイプですが,無理に捨ててしまうと後に悔いが残りそうなので,ここは自分の気持ちを優先させることにしました☆

 

いずれ,時間ができたらベビー服をリメイクしていこうと思います☆

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。