こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
もうすぐひな祭りですねぇ。
昨年は三女が生まれてまだ1ヶ月経っておらず,大したことがしてあげられなかったので,只今今年のひな祭りメニューに頭を悩ませておるボス猿です。
何かおススメがあったら教えてください~。
去年もタペストリーについて書いてる(笑)
さて,今日はそんなひな祭りを飛び越してホワイトデーのお返しにおススメのインスタ映えするクッキーのご紹介です☆
見た目は華やかでもレシピは簡単がいい
子供と一緒に作るお菓子は兎に角簡単なことが絶対の条件になります。
折角一緒に作ってもイライラしてしまっては,台無しですからね(笑)
かといって,見た目が地味になると,子供のテンションも上がらない(笑)
華やかな見た目を実現するためには,事前の準備がめちゃめちゃ大事です!!これなしでは,子供と一緒に華やかなお菓子を作るなんてことは不可能です!!
ということで,本日は二つのクッキーのレシピをご紹介します☆
キャンディーでガラスのようなクッキー


どうです?!この見た目!!映えるでしょう!?!?(笑)
このクッキー,見た目は華やかですが作るのは意外と簡単です。
あ,あくまでも下準備さえしておけばの話ですけどね!!(笑)
このクッキーを子供と一緒に作る場合の下準備はクッキー生地を作っておくことと,キャンディーを割っておくこと。
これさえしていれば子供と一緒に楽しく作れます。
クッキーの生地は何でもよいのですが,我が家の簡単レシピを・・・
【材料】
・ホットケーキミックス 200g
・卵 1個
・バター 40g
・片栗粉 10g
材料が少ないのが最大の魅力です(笑)片栗粉を入れるとサクサク食感になります。
前日に作って冷蔵庫で休ませておくと扱いやすいので,下準備として作ておきます☆
後は,丸やハートなど大きめの型を抜いたクッキーの中心を別の型で抜き,軽く焼きます。
少し表面が乾く程度に焼いたら,砕いたキャンディーを入れて再び焼きます。
焼けたら,冷めるまで触らないのがポイント!!
見た目よりも簡単ですよね?!
ピンクで可愛いイチゴジャムのクッキー
お次は,ピンクの華やかなクッキーです。


こちらは,事前の準備は生地を作っておくだけなのでラクチンです。
間にホワイトチョコレートを挟んでいますが,これは無くても大丈夫!!
子供にさせるのは主に型抜きですね☆
焼く前がこちら↓焼く前は若干色がエグイですが,焼くと上記のような色合いになりますので,ご安心ください☆
こちらのクッキーはポイントは焼きすぎないことだけ!!焦げ目がついてしまうと折角のピンクが台無しになってしまいます。
なので,焼くときだけはオーブンについておくのがよさそうです。
材料とレシピはこちらからどうぞ☆
昨年のホワイトデーにこちらのクッキーを焼いたので,その時の記事です☆
さいごに
いずれも,見た目の華やかさに比べて作り方は意外と簡単。
簡単。・・・ですが,子供と一緒にこれらの作業ができるかどうかは,母の気の持ちようですね。(笑)
今年も,長女がバレンタインに仲良しお友達に手作りチョコをいただいたので,ホワイトデーにはお返しを作る予定ではいます。
・・・あくまでも予定です(笑)
長女にはキャンディの方を熱望されていますが,ボス猿的にはピンクの方を考えています。。。
あぁ,頑張ろう。。。
本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。
またご訪問いただければ幸いです。
ボス猿。