こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
我が家はおよそ9年前に今の家に住み始めました。
そう、まもなく10年を迎える住宅。
少しずつ少しずつ、ガタが来始める時期に来ております。。。
何ってね。先日、お風呂の浴槽のワンプッシュ水栓が壊れちゃったんですよ(´;ω;`)
浴槽の外側にあるプッシュ式のボタンを押すことで、水栓が開閉するタイプのお風呂なのですが、そのボタンが押してもうんともすんとも言わなくなってしまったのです。
ネットで調べたところ、この症状は修理依頼をするしかないと。
まぁそうだと思いましたよ。はい。
早々にTOTOさんにお電話して、翌日には訪問修理に来ていただきました。
どうやら中の部品がポッキリと折れてしまっていたようで、プッシュボタンから栓までの部品を丸っと交換してもらわなければならず、やはり訪問修理に来てもらうしかなかったようです。
ある程度知識のある方であれば、もしかすると自分で部品を取り寄せ交換することも可能かもしれませんが・・・
ボス猿のような一主婦には無理!
とにもかくにも、迅速な対応をして下さったTOTOさんには感謝です。
が、やはりそろそろちょこちょことガタが出始める時期に来ていますねと言われました。
今回の修理代も18000円弱と急な出費にしてはそれなりに大きい金額。
今後もこうしてちょこちょこと修理代というのが必要になるのだなと思うと、月々ちゃんと積み立てしておくことも必要だなと感じます。
丁度家計を少し見直さなくてはなと思っていたところなので、いい機会だし、少し積み立てを始めていこうと思います。
皆さんはお家のメンテナンス費用とか積み立てしてますか?!
もしかして、今更な感じかもしれないですね(;^_^A
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
またご訪問いただければ幸いです。
ボス猿。