三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

ダイソー 手貼りラミネートフィルムでしおりを作る

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

先日書いたように、我が家の小4長女と小1次女は自分たちで今年の自由工作はキャンドルだ!と決めて、材料を揃えて、早々に作りました。

www.bosuzaru.com

が、どうしてもボス猿は納得がいかん!!(笑)

 

正直、キャンドルづくりと言ったって、お金を出して購入したジェルワックスを溶かして固めるだけの作業。

 

ただのお遊びやんけぇ!!ってね・・・

 

そこで、勝手に違うものを作らせよう作戦です!(笑)ダイソー様のラミネートフィルムがとても良かったのでご紹介です☆

1年生は朝顔の観察中

小学校1年生って、毎年あさがおを小学校で育て観察してますよね。

 

ちなみに我が子たちの小学校では、2年生はミニトマト、3年生はマリーゴールドホウセンカと決まっています。

 

そして、それらの植木鉢は夏休み前に保護者が取りに行き、夏休み中は自宅で水やりと観察が義務付けられるわけです。(笑)

 

4年生になった長女の分がようやくなくなったと思ったら、次は次女の分が始まりました。

 

そして、毎朝何個の花が咲いたかを記録していきます。

 

夏休みが終わると、再び保護者によって学校まで持って行き、このツルを使って秋ごろに図工の授業でリース作りをするところまでがこの朝顔の観察の学習となっております。

 

なので、夏休みの宿題欄には、あさがおを枯らさないこと!と書かれてきます。←恐怖(笑)

あさがおで押し花づくり

そんなあさがおの観察ですが、先日咲いている花の数を数えに行った次女がなぜか咲いているあさがおを摘んで帰ってきました(笑)

 

本人は色水をしようと思っていたらしいのですが、きれいに咲いている朝顔だったので、急遽思いついて押し花を作らせることにしました。

 

その作り方はいたってシンプル。

 

キッチンペーパーの上にキレイに広げて並べ、もう一枚上からキッチンペーパーを被せます。

 

そして、あとは辞書などの重りを乗せて数日置いておくだけ。

 

とても簡単な方法ですが、結局これが一番。

 

キレイな押し花が出来上がりました☆

f:id:ganarusyuhu1:20220819092519j:image

しっかりと水分がなくなるまで置いておくのがポイントですね。

押し花を使ってラミネートでしおりづくり

そして、その押し花を使って、今度はしおりづくりをさせてみます。

 

しおりと言えばラミネートです(笑)

 

しかし、我が家にはラミネートを作るための機会はありませんし、こんなことの為に購入するつもりもありません。

 

そこで、調べてみたら!なんと!あるではありませんか!!!ダイソー様に!!!(笑)

 

そうです。ダイソー様に手貼りできるラミネートフィルムが売られていました☆

f:id:ganarusyuhu1:20220819092530j:image

ということで、スエード調の手芸紐と合わせて購入してきました。

 

後は簡単、ラミネートフィルムの上に台紙と押し花を並べてしっかりと貼り付けていきます。

 

しっかりと貼り付けたら、パンチで穴をあけて手芸紐を通せば完成です!

さいごに

こっちの方がよほど工作感があると思いません?!(笑)

 

子どもたちにはこれを持って行ったら?!と進めてみましたが、やはり映えないしおりはイヤだと・・・・(笑)

 

まぁ、いいけど・・・

 

とりあえず、やった感はあったので、自己満足です。

 

自由工作や時間つぶしに是非作ってみてはいかがですか☆

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。