三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

大きな勘違い?!窓に結露が付くので,部屋の加湿は十分だと思っていた!!

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

すっかり寒くなり,寝る時にも毛布やら羽毛布団やらが必要になってきました☆

 

ま,もちろん子供たちはそんなものは来てくれないんですけどね。流石に寝るときのスリーパーと薄めの布団は1枚着せるようにしています。

 

で,寒くなるにつれ・・・次女と三女がが出始めました。

f:id:ganarusyuhu1:20191202105000p:plain

次女はクループ症候群になりやすいせいこともあり,気になっていたところ,最初にクループの咳が出始めたのは,何と三女でした。。。

 

そうなんです。三女もクループ症候群になりやすいようです。。。

咳の対策にはまず加湿!

今回はクループ症候群についての説明は省いて。。。。

 

お部屋の加湿についてのお話を書きたいと思います。

f:id:ganarusyuhu1:20191202105120p:plain

寝る前や寝たあと,また起きたてのときに,咳って結構出やすいんですよね。

 

理由は様々なんですが,いずれの咳も,やはり部屋が乾燥していると出やすくなってしまうのです。

 

ということで,まずは部屋の湿度をしっかりと保つことが大切です。

 

我が家では,リビングと寝室に1台ずつ加湿器を設置しております。

www.bosuzaru.com

上記の記事の通り,早めに加湿器のお掃除お手入れをしっかりと行い,準備は万端☆

最近は,どちらも24時間フル稼働で加湿しているわけですが・・・

 

正直,体調不良は子供たちだけではありません。。。

 

主人もボス猿も起きると鼻づまりや,痰の絡みがとてつもないのです・・・。こりゃ加湿が足りてないんだな。。。

窓の結露は湿度十分の証しじゃない!

しかしです!

我が家,リビングはそうでもないのですが,寝室は結構な結露が付きます!

f:id:ganarusyuhu1:20191202105211p:plain

毎年,この結露に随分悩まされているわけですが,結露がすごいということは,部屋の湿度がかなり高いということだと信じて疑わなかったボス猿。

 

しかし,今年は寒さが増すにつれて,家族が順番に上記の症状を発症し始め,初めてこれはどうなってるんだ?!と疑いを持ち始めたわけです。

 

ということで,早速ググります(笑)

 

すると,何と言うことでしょう!!衝撃の事実です!!

 

窓に結露が付くということは,窓が除湿器代わりになっており,部屋の加湿を吸収している。すなわち,部屋の湿度が下がっている証拠だと書いているではありませんか!!

 

ガーーーーン!!!

 

そうだったの?!嘘でしょ?!

てか,みんなこれ知ってたの?!

 

かなりの衝撃です。

雨戸を閉めて,加湿器と濡れタオルで十分な加湿を。

ということで,早速部屋の湿度をあげるべく,対策を練ります。

 

まずは,結露を少しでも防ぐために,寝室の窓は寝る前に雨戸を閉めます。(あ,最近は雨戸なんて言わないのか?!(笑)シャッターね!シャッター!!)

 

そして,加湿器はこれまで通り24時間のフル稼働。

 

そしてそして,もう一つ,とても原始的ですが,濡れたタオルをハンガーにかけて加湿します!

 

そうすると,やはり朝起きた時の喉の感じが随分マシになってきました~!!

 

これは,やはり窓の結露に部屋の湿度を奪われていたという証拠な気がします。

 

もちろん,完全にみんなの症状が改善したわけではないのですが,それでも少しずつ快方に向かっている気がするのです。

 

いやぁ,それにしても・・・30云年信じていたことが覆されるって,衝撃です。。。

さいごに

この事実,みなさんご存知でしたか?!

 

窓の結露は,部屋の湿度が十分であるという証拠じゃないんですよ!むしろ,その逆!!部屋の湿度が下がっている証だったんです!!

 

寝るときの乾燥に悩んでいる方がいたら,是非加湿方法を見直してみて下さい!まずは,窓の結露を防ぐ方法からです!

 

プチプチを貼ってみるのもいいですよね☆ちょっと見た目あれですけど・・・(笑)

 

しかし,喉や鼻のためと思えば窓の見た目なんて気になりません☆

どうしても気になる方は,上記のようなオシャレ結露防止シートも売られていますよ☆(笑)

 

ということで,最近の出来事の中で,かなり衝撃を受けた事実について本日は生地にしてみました☆

 

既に,インフルエンザやその他の感染症が流行しておりますが,これから寒さが増すにつれて,さらに様々な感染症が流行してきます。

 

どうぞ,出来る対策をしっかりと行い,感染症の流行に備えてくださいね☆

もちろん,環境だけでなく,睡眠や食事といったことにも是非お気をつけ,ご自愛くださいませ。。。

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。