三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

ワンオペ育児(75)ースケジュール管理は家計管理の第一歩。

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

前回の記事↓

家族全員のスケジュールを管理する

みなさん,家族のスケジュールってどうやって管理していますか?!

3女の出産前から,家族のスケジュールを管理するのは大変でしたが,更に3女が増え,現在は家族5人分のスケジュールを把握することになり,てんてこ舞いのボス猿です。

申請時に予定もクソも・・・と思われるかもしれませんが,赤ちゃんの予定って意外と多いんです。検診やら予防接種やら,市の訪問やら・・・。大事な予定がてんこ盛りなんですよね。

 

以前,主人が子供たちの行事を何度伝えても把握してくれなくて腹が立つ・・・という記事を書きましたが,それについてはもう諦めました(笑)

主人も,自分の仕事のスケジュールでいっぱいいっぱいなんだと思います。イラっとすることもまだまだありますが,もうそこは何度も確認するしかないのだと自分に言い聞かせてます。自分の仕事のスケジュールすらあやふやなこと多々な主人に,子供たちの行事まで把握しろというのは,無理な話。完全に彼のキャパオーバーなんでしょう。(笑)

 

ということで,話はズレましたが,家族の行事やイベントを把握するのは結構大変。そこで,本日はボス猿が使っているスケジュール管理のためのツールをご紹介しようと思います。

家族のスケジュール管理=お金の管理

まず,日々の生活をよりスムーズに回すために家族のスケジュールを把握する必要があるのですが,それ以外にもスケジュール管理の必要性を感じています。

 

それは,家族の行事予定によって家計(予算編成)が変わるということ。なので,家族のスケジュールをしっかりと把握するということは,家計管理の第一歩になるということなんです。

 

主人の予定で言えば,お弁当の有無や晩御飯の有無,出張や結婚式などの予定を把握することで,食費や必要経費が変わってきます。

子供たちだと,予防接種代やプレゼント・外出に伴う出費,レジャー代などなど・・・。細かく上げるとキリがないのですが,行事予定によって予算の組み方が変わってくるのです。

 

月ごとに必要な予算を考え積み上げて月の予算としている方はもちろんですが,ボス猿のように月の予算が決まっており,それを家族の予定によって振り分けを変える方式の方にとっては家族のスケジュール管理は大変重要なことなのです。

 

スケジュールやお金の管理ツール

では,実際にボス猿が使っているツールについてです。ボス猿は現在3つのツールを使っています。長女が幼稚園に入園するまでは,スマートフォンのアプリとノートだけでしたが,長女が幼稚園に入園した2年前からカレンダーも導入しました。

その使い分けは以下の通りです。

スマートフォンのカレンダーアプリ

 

家族のスケジュールを色分けで管理していますが,主に自分のスケジュール用。自分の予定を立てるために,避けなければならない日程を把握するために使っています。なので,登録してある家族の予定も細かなものではなく,自分の行動を制限されるようなもの。例えば,幼稚園の行事や誰かの来訪などです。

 

また,こちらはスマホを持ち始めた当初から使っているアプリなので,過去何年分ものデータが残っています。その為,過去回想にも便利です(笑)

 

家族5人分の色分けをして予定を登録することで,名前の入力する手間を省きます。アプリだと,色ペンなど使わずに色分けすることが出来るので便利ですよね。

②カレンダー

 

長女の幼稚園入園を機に導入したカレンダーは,キッチンに置いて管理しています。内容は,長女と主人のお弁当の有無,幼稚園の帰宅時間,幼稚園の行事など,基本的には幼稚園の行事を中心に,お弁当や晩御飯の有無を確認するように使っています。

 

1ヶ月毎のカレンダーを使っているので,月末に幼稚園から次月予定表をもらってきたら,翌月の予定を全て手書きで書きます。上記のような卓上カレンダーを切って壁に貼り付けています(笑)こんな感じ↓

f:id:ganarusyuhu1:20180312134738j:image

③100円の無地ノート

 

 最後は100円均一で購入したA5サイズの無地のノートです。こちらは,スケジュールと家計の管理に使っています。いわゆる家計簿的な役割も果たしています。

 

家計簿も様々な種類が販売されており,いろいろ見て回ったり購入してみたりしたのですが,どうしても市販のものではピタッと来るものが無かったのです。

 

そこで,いいものを見つけるまでのしのぎとして,100円の無地のノートに,自分でカレンダーを張り付け自作して使い始めたのですが,何とこれがボス猿的には一番ピタッと来てしまったのです(笑)

f:id:ganarusyuhu1:20180312135941j:image

張り付けてあるカレンダーは,インターネット上で見つけたフリーのものを印刷したもの。カレンダーには家族の予定や行事,レジャー・イベント情報を書き,その月の予算や,カードの支払い,銀行引き落とし,特別出費などの書き出しをしたり,自分の欲しい物リストや,ブログのこと,仕事のことなど,手帳的な要素も含んでいます。

 

もう2年以上これを愛用しています。(笑)

複数ツールを利用するメリットとデメリット

 

ボス猿は結局どれか一つでは管理しきれないので,3つのものを連動させて使うスタイルになりました。その最大のメリットは,それぞれのツール毎に利用目的が異なり,必要な場所で必要な情報を管理できるということです。

 

ただし,複数のツールをつかうにはデメリットも存在します。

 

それは,すべてを連動させる必要があるということです。予定が入ったときにどれか一つだけを更新(記入)して満足してしまっては,新しく予定を立てるときに更新されていないものを確認してダブルブッキング・・・という事態を招きかねません。(主人がこれよくやるんです。。。)

 

そこさえしっかりと連動させることが出来れば,複数のツールで家族のスケジュールを管理することをお勧めします☆

家族のスケジュール管理に悩まれている方はぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか。ただし,そっくりそのまま同じでは絶対に使えません。どれにしても,自分の生活スタイルに合わせて使ってみてくださいね☆

 

 

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

 

ボス猿。