こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
前回の記事↓
産後1ヶ月
早いもので,産後1か月が経ちました。
産後1ヶ月って外にも出れないし,長女や次女の時には里帰りということもあって家事をすることもない。そのおかげで少々退屈で長いなぁと感じていたのですが,今回はそんなわけにはいきません。退院すればご飯を作らなければならないし,掃除も洗濯もしなければなりません。長女や次女の送り迎えに,お風呂入れ,寝かしつけ。
なかなか3女のためだけの時間を作ってあげることもできず,ほんとに文字通りあっという間の1ヶ月でした。
そんな状態でしたから,3女もかまってほしかったようで,色々心配事も・・・。
体重が増えなかったり,先天性代謝異常検査にひっかかったり,便秘になったり,血便が出たり,背中に血管腫があったり・・・。私のことももっと見てよ~という3女の心の声が聞こえてくるような気がします(笑)
1ヶ月検診
そんな中昨日は産院に1ヶ月検診に行ってきました。
何と2時間もかかってしまい,長女と次女のお迎え時間ギリギリ・・・。ただでさえ検診でボス猿も3女も疲れていましたが,その後もバタバタと時間が過ぎ二人とも疲れ切ってしまいました。お陰でブログを更新する元気もなく,20時半に子供たちと共に寝落ちしてしまいました(笑)
母の状態
ボス猿の状態は,特に問題なし!!子宮もきれいになっているし,痔も治っていました☆あとは,体重さえちゃんと戻ってくれれば。。。(笑)全く体重減ってません(笑)ただ,以前にも書きましたが,現在は母乳優先の食生活を送っており,お腹が空いたらちゃんと食べる!!ということで,今は体重も維持です(笑)
検診のついでに子宮がん検診も受けました。2週間後に結果が分かるそうですが,がん検診って初めて。結果が出るまではドキドキしてしまいますね。
子供の状態
一番心配していたのが,3女の体重です。前回3月1日に体重測定に行ったときには,ミルクを1日に6~7回足して3404gまでになり,その後は1日に60mlを1回足して2週間を過ごしました。6~7回足していたのが,いきなり1回に減ったので体重が増えているのかとても心配だったのです。
結果的には,3762gになり十分な増加と判断してもらえました☆ということで,ミルクも1日に60mlくらいなら足してもいいけど,もう完母でも大丈夫だよと言ってもらうことが出来ました!!
これでようやく完母になることができました!
もちろんミルクを飲ませることが嫌なわけではありません。ただ,ミルクを作ったり哺乳瓶を消毒したりするのが手間で・・・ワンオペでの3人育児は時間をいかに有効的に活用するかが大切なんです。ボス猿は消毒にミルトン錠剤を利用しています。洗った哺乳瓶をつけておくだけなので簡単ですが,24時間ごとに液を変える必要があります。また,1時間以上の漬け置きが必要なので,すぐに哺乳瓶を使いたい時には不便です。
最近はレンジでチンするだけの簡単なものもあるみたいですね☆
これであれば,5分で哺乳瓶を使うことが出来ます☆これから消毒用品を購入される方は,ご参考までに☆
さて話がズレましたが,3女のお話に戻ります。
3女,背中に血管腫があります。退院後2週間ほどで気が付きました。ずっと気になっていたので,ようやく相談することが出来ました。先生によれば,とりあえず今現在はほっておいてよいとのことでした。どんどん大きくなるようであれば,皮膚科や形成外科などを受診する必要もあるようですが,大きくなっていなければ一先ず様子見でいいようです☆
完母までの道のり
母乳育児やミルク育児については,様々な考えや意見があると思います。どちらがよいということではなく,それぞれにメリットデメリットがあり,また生活環境などによってもどちらを優先するかは変わってきます。ご自身の生活や気持ちに合った育児をしていくことが大切だと思います。
ボス猿は,お金がかからない,手間がかからないという2点において母乳育児を優先させてきました(笑)なので,母乳育児について書いていきますが,決して母乳だけが良いということではありません。ミルク育児にだってメリットがありますから!!その点だけご理解いただけますと幸いです。
退院まで
まずは,退院までの病院での母乳については,自分が思っていたほど出ませんでした。あまり出ていなかった上に,3女の哺乳力も弱かったようで,思うように体重が伸びませんでした。
基本は母乳のみでしたが,排せつの回数が極端に少なく,何度かミルクも足してもらって,排せつを促すこともありました。
なので,入院中は母乳とミルクの混合です。まぁ混合とはいうものの,ミルクの回数は4日のうちに4回程度のものでした。
そんなこんなで最終日には少し体重が増えていたので,ようやく母乳を飲め始めたんだなぁということで,退院後も完母で大丈夫でしょうと言ってもらうことが出来ました。
退院後2週間
しかし,体重がしっかり増えたわけではなかったため,念のため1週間後に体重を計ってみようということで,1週間後に検診にいきました。すると・・・,何ということでしょう。。。体重が減っているではありませんか(泣)そこで,もう一度授乳方法の指導をしていただき,更に2日後に再度体重測定に行きました。そこでもまた体重が減っていました。
この2度目の体重測定時には,出生時3262gあった体重が2950gにまで減ってしまっていました。。。
そこで,ミルクを足してみようということになり,1日に60mlを8回足すよう指導していただきました。ただし実際の生活の中で8回は無理で,6回から7回足して1週間を過ごしました。お陰で体重はグンっと増え,3月1日の体重測定では3404gに回復しました。
生後1ヶ月まで
ということで,もうミルクはほとんどいらないだろうとのことでしたが,6~7回足していたミルクを突然0にするのは不安だったので,1日1~2回にしてみることになりました。そして,上記の通り昨日の1ヶ月検診でも体重の増加に問題ないとのことで,ようやく1ヶ月をかけて完母にすることが出来ました☆
今回の出産は3人目で,長女も次女も完母で育ててきたという自負もあり,余裕ぶっこきだったんですが,その余裕が仇となり,しっかりと授乳することが出来ていなかったんだと思います。生活へのプレッシャーや長女次女へ気持ちが向いていたりと,今考えれば原因は色々思い当たります。
ママのちょっとした気持ちの変化も,母乳の出にもろに影響が出てしまいますからね。。。
完母を目指すママへ
完母を目指しているけれど,なかなかうまくいっていないというママ!焦らないことが一番の近道です!
ミルクだって悪いものではありません。しっかりと母乳が出るまで,また赤ちゃんがしっかりと哺乳する力がつくまで,ミルクで補ったって何の罰も当たりません☆
水分をしっかりとる!ご飯をしっかりと食べる!頻回授乳を心がける!それが出来ていれば,いずれ完母で育てられる日がやってきます。
ママが焦れば焦るほど,母乳の出は悪くなります。また,周りからの要らぬプレッシャーは閉店ガラガラで聞かないことです(笑)
母乳のために気を付けたこと
次女の時には,かなり母乳の出がよかったのであまり気にもしていませんでしたが,今回は母乳の出があまり良くなかったので,以下のことを意識していました。
まず,1番気を付けたのが水分補給です。もちろん,今も意識して水分を摂るようにしています。飲むものもごぼう茶を飲んでいました。(昨日でごぼう茶の茶葉がなくなったので,本日よりほうじ茶になりました。)ごぼう茶は,母乳にも良いですが,便秘対策にもなりますので,産後のママにとってもお勧めです☆ほうじ茶が無くなったら,またごぼう茶を買う予定です☆
次に,食べるものです。育児をしながらだと,ついつい片手でつまめるものや早く食べられるものばかリになりがちです。でも,ママの食べるものが母乳になるわけですから,食べ物も気をつけたいですよね。質の良い母乳を出すためにお勧めなのが,お米と根菜です!甘いものも食べたくなりますが,質の良い母乳のためには甘いものは少し控えめにしています。(あくまでも少しです(笑)食べたいものは食べたい!!)
母乳育児を目指しているママたちの役に少しでも立てればうれしいです☆母乳が思うように出ないとお悩みのママがいれば,是非1度試してみてください☆母乳育児を目指すママたちがストレスなく母乳育児を楽しめますように☆
本日も長い文章を最後まで読んでいただき,ありがとうございました。