こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
前回の記事↓
本日のお話
本日は土曜日です。年末年始からずっと行けていなかった義実家に行く予定だったのですが,今度はお義兄さんのところの長男くんがインフルエンザ・・・。また延期になりました。
果たして出産までの間に行けるのでしょうか(笑)
まぁ,ボス猿の住んでいる地域は現在インフルエンザ警報レベルの流行らしいので,仕方ないですね。。。我が家もぼ~ッとしてられません。長女も年末にA型に感染しましたが,一度かかればもうかからないというものでもありません。幼稚園でも感染者が出ているようですし,次女を一時保育で預けている保育所でもA型もB型も感染者が出ていると聞きました。
いずれにしても,しっかりと手洗いうがいをすること,部屋の加湿をすること,また早寝早起きなど生活リズムを整えしっかりとした食事で免疫力を高めることなどに注意し,感染を予防していかなければなりませんね。
間もなく出産ですから,このまま誰も感染しないでほしいものです。。。
皆様もくれぐれもお気を付けくださいね!!
本日1月13日(土)の献立
・外食
今日は義実家に行く予定だったので,ご飯を作る予定はありませんでした。久しぶりに朝ゆっくりできる~なんて思っていたので,はっきり言って今更作る気なんて起きませんよね。。。(笑)主婦なんだからやれよ!!と怒られそうですが,一度作らなくていいと思ってしまうと,なかなかやる気が起こらないものなんです(笑)
なんて思っていたら,ご近所仲良しさんから,新年会がてらご飯食べに行こう~とお誘いしてもらいました☆☆☆☆
なんてステキなタイミング!!!!
家族ぐるみで仲良しの4家庭で,ご飯を食べに行くことになりました☆本当はもう1家庭仲良しさんなんですが,そこはパパがお仕事とのことで今回は不参加・・。残念。でも,その代わりお昼に一緒に遊ぼーということで,お昼ご飯は我が家でホットプレートでビビンバをしようと思います。
相変わらず,朝の早い次女にたたき起こされたので,朝からせっせとナムルづくりに励んでおりました。と言っても,ほうれん草はレンチン。もやしも人参も湯がくだけ,ミンチは焼肉のたれで炒めるだけというなんとも簡単な作業で20分ほどで終了しました(笑)
ほうれん草,にんじん,もやしはごま油,少量の塩,鶏がらスープの素で味付けしてあります。
後は食べるときに,ゴマ油をしいたホットプレートにご飯を敷き,ナムルとチーズと卵をのせ加熱。おこげがついたら混ぜて完成です。子供はこの状態で,大人はここにキムチを投入して食べます。
簡単なのに,少し華やかに見えるビビンバ。おもてなし料理にもお勧めです☆
本日も長い文章を最後まで読んでいただき,ありがとうございました。
またご訪問いただければ幸いです。
ボス猿。