こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
前回の記事↓
さてさて,唐突ではありますが,皆さんお子さんのアルバムって作ってますか??ボス猿は,長女の分を一冊だけ・・・生まれてから半年の間の分のみしか作っていません。
イヤ,正しくは作れていないのです。
作りたい,作らなければという気持ちはず~っとあります。はい。とっても。次女が生まれてすぐから,ずっとスマホのメモ帳に書いてある,やることリストのトップに書かれています。2年半ほど(笑)
長女の分はA4サイズのアルバムに30枚程度の写真で作成したのですが,それ以外にも誕生日にはチャレンジからのプレゼントとして富士フイルムでのソフトカバーアルバム(とてもお手軽なもの)の無料券をいただいていたので,それで作成したものが数冊あります。
しかし,次女のものは一冊もありません。
そもそも,まったく写真を印刷してないんですよね。
写真は,基本的にスマホでしか撮影しません。カメラで撮る習慣はありません。スマホには何千枚と言う写真がたまっています。
とりあえず,外付けハードディスクに保存はしていますが,いまさらこれらを印刷するのもなぁ・・・とどうしてもヤル気がでないのです。
ましてやこれから3人目が生まれてこようとしています。しかし,せめて一人一冊ぐらいは作ってあげないと・・・とも考えていますが,みなさん子供たちの写真ってどうやって管理してますか??
一応,TOLOTというサイトで毎年カレンダーは作成しているので,1年ごとのアルバム変わりのようになっています。もちろん,あくまでもカレンダーですから選りすぐりの12枚の写真しか使えませんが。。。
1冊500円と格安で送料もかからないのに,それなりのものが出来るので,ボス猿のお気に入りです。お勧めですよ。今のところボス猿家では,このカレンダーが子供たちのアルバム替りとなっています。
写真が趣味のご近所さんは,お子さん二人分のアルバムがすでに十数冊あるそうで・・・自分のズボラさがいやになっちゃいますね。
3女が生まれるまでにしなければいけないことリストに移動させることにします。
次女の幼稚園準備もそろそろ始めなければ・・・まだまだ先だと思っていましたが,3女の予定日まで後3ヶ月ちょっと。。。
ほんとに計画を立てて,色々なことを進めていかなければあっという間ですよね。
今日も台風で雨ですし,昼から主人が帰ってきたら,これからやらなければいけないことリストをもう一度精査したいと思います。
本日も長い文章を最後まで読んでいただき,ありがとうございました。
またご訪問いただければ幸いです。
ボス猿。