こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
晩御飯のメニューって考えるのが本当に大変ですよね。
困ったら・・・とか書いているけど、たいてい困っています(笑)
そんな時に役立つのが、一発で味が決まる調味料たちです。
わが家で使用頻度の高い一発味決めアイテムは、白だし、焼肉のたれ、そしてほりにしにです。
煮物系は完全に水と白だしだけで作ることが多いですし、肉と野菜を炒めて焼肉のたれも多い。
そして、次いで多いのがほりにしです。
知ってますか??ほりにし。
アウトドアスパイスというもので、スーパーではあまり見かけたことがなく、ネットやカルディーなんかで購入できるミックススパイス系の調味料です。
これ、野菜も肉も魚も何でも合うので、とても便利なんですよね。
炒め物の味付けに使ったり、魚のホイル焼きに使ったりと色々なものに使えます。
今日は鶏もも肉でぎゅうぎゅう焼に使ってみました。
鶏肉と冷蔵庫にある野菜を適当な大きさに切り、耐熱皿にぎゅうぎゅう詰めにします。
後はオリーブオイルとほりにし様を振りかけ、オーブンレンジのグリル機能でじっくり焼くだけ。
今日はチーズも上に乗せて焼きました☆
30分ほどじっくり焼いていきますが、オーブンレンジなのでついておく必要もないし、ほったらかしでOK なのでラクチンです。
とにかく一発で味が決まる調味料は我が家にとってはなくてはならないアイテムの1つで、ほりにしは大人も子供もお気に入りです。
ただ、ガーリックが結構入っているので、お弁当には向きません(;^_^A
ほりにしを使ったものをお弁当に入れちゃうと、ふたを開けた瞬間になかなかのにおいを発してしまうので注意です(笑)