三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

重い腰を上げて マイナポイント第2弾でポイントザクザク

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

6月末からマイナポイント第2弾が始まりましたね~。

知ってはいましたが、面倒くさくってついつい後回しにしていたボス猿。

 

先日久しぶりに会った幼馴染がちゃんと申し込みして、ポイントザクザクしているのを見て、ボス猿も重い腰を上げて手続きを行いました。

 

子どもたちの分を合わせると結構高額なポイントザクザクになりました。

 

保険証利用登録とか口座の登録とか何だか怪しげな気もしますし、個人情報の取り扱いなども気になるところで、賛否両論あるかとは思いますが、ボス猿は登録することにしました。

第2弾は登録だけで15000ポイント

第1弾のマイナポイントは、20000円の消費につき25%分のポイント5000円分が還元されるというものでした。

 

これだと、普段使っていないもので消費するというのがちょっと面倒くさくって、結局第一弾はボス猿は子供の分のポイントは貰っていません。

 

しかし、第2弾については消費に関係なく、保険証利用登録と口座の登録をするだけで15000円分のポイントを貰うことができるので、前回よりは比較的わかりやすいものになっているかなと思います。

 

ただ、登録するだけと言っても自身の銀行口座を登録する必要があり、何となく個人情報の心配は残ってしまいますね(;^_^A

 

ボス猿の周りにも、ちょっと心配だからやらない・・・という方も実際におります。

子どもの分も親が登録

そして、第1弾同様に、今回も子供の分を親が登録することで、子どものマイナポイントももらうことができます。

 

ただし、これまた第1弾同様、全員が同じキャッシュレス決済を選ぶことができません。

 

例えばボス猿がPayPayを選んで登録した場合、長女の分は別の楽天Pay、次女の分はワオン・・・と全員分を違うもので登録する必要があります。

 

ただ、ボス猿と主人では同じキャッシュレス決済を選ぶことは可能です。

 

なので、例えばボス猿が自分の分をPayPayで、長女の分を楽天Pay、次女の分をワオンで登録し、主人が主人の分をPayPay、三女の分を楽天Pay、四女の分をワオンと登録することは可能です。

 

また、口座登録についても子供本人の口座が必要になるため、親の口座では登録することができないのでここも注意が必要です。

登録完了までの流れ

そして、今回も回りくどい登録方法に右往左往させられたボス猿。

 

こんなん高齢者無理じゃね?!なんて思うんですけどね。。。

 

とりあえずボス猿なりにまとめた登録完了までの流れを簡単に書きます。

 

今回必要なアプリは3つ。

 

一つは登録する予定のキャッシュレス決済のアプリ。もう一つはマイナポイントのアプリ。そして最後はマイナポータルというアプリ。

 

キャッシュレス決済のアプリは普段使っていれば既にスマホに入っていますね。

 

そして、マイナポイントのアプリは第1弾を利用した方はその時に使ったアプリです。

 

そして、今回新たに必要になるアプリがマイナポータルです。

 

では、登録の流れを・・・

①キャッシュレス決済アプリからマイナポイントの申し込みを行う。

②マイナポイントアプリから登録状況の確認。

③マイナポイントアプリで口座登録に進むとマイナポータルアプリのダウンロードを求められるので、ダウンロード。

④マイナポータルアプリで利用登録。

⑤マイナポータルアプリで口座登録。

 

で、完了です。

 

こうして書き出してみるとそれほど面倒くさそうにも思えませんが、何の情報もなく登録をしようとすると、まずマイナポイントアプリからいってしまうので、めちゃくちゃ回りくどいことになります。

 

とりあえず、これから登録するという方は、この流れを頭に叩き込んでおいてください!!!(笑)

さいごに

ということで、ようやく重い腰を上げて登録完了したマイナポイントについて、ボス猿的簡単な流れを書きてみました。

 

選んだキャッシュレス決済によって、翌日に15000円分のポイントが入ったものもあれば2日後に入ったもの、また翌々月の25日ごろに入るものとポイント付与の時期はそれぞれです。

 

早めにポイントがほしい方は、どのキャッシュレス決済を選ぶのかよく考える必要がありそうです。

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。