こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
さてさて,今日も今日とて暑いです(笑)
あれほど雨マークが連なっていた天気予報が,いつの間にやら晴れマークに変わっていて,何だか拍子抜けしてしまいます。
暑さはしんどいけれども、雨のジメジメも大変だしそれよりはマシかな。
ということでバッチリサンダルの季節になりました☆
先日,セルフネイルを楽しんでいるという記事を書いたばかりですが,気になっていた3coinsのジェルネイルシールもゲットしてきたので,また記事にしてみたいと思います。
3coinsのジェルネイルシール
その名の通り,シールのジェルネイルです。
お値段は300円。
とても安いしコスパ最強です。
ただし,ohoraの方はたくさん入っていて何度か使えるんですが,3coinsのものは数的に1回分しかありません。
サイズ違いが何種類か余りますが,それを使ってもう1回使うには数が足りません。
しかしまぁ,300円なんでね。
そんな物かなと思います。
種類は,ハンドとフットそれぞれ4種類ずつぐらい陳列されていました。
使い方は簡単
使い方はとてつもなく簡単です。
シールなんでね。
ただただ,サイズの合うものを選んでつめに貼り,はみ出しているところをカットしたら終了です。
手順としてはこれだけなんですが,少しでも長持ちさせようと思ったら,最初に甘皮の処理だけしっかりとしておくのがよさそうです。
甘皮の上から貼ってしまうと,3coinsのものでもohoraのものでも,どうしても隙間ができがちで,剥がれるのも早い印象です。
100円均一なんかで売っているこれで(名前が分からないって言うね(笑)),グッグッと甘皮を押しやっています。
ohoraとの比較
手軽さで言うとやはり貼るだけで終了の3coinsのジェルネイルシールに軍配が上がります。
本当にシールを貼って切るだけなので。
ただね,そうは言っても,ohoraのはそこにプラスして硬化ライトを当てるだけなので,それほどの手間ではありません。
仕上がりで言うと,断然ohoraの方がしっかりと硬化する分きれいな仕上がりです。
3coinsのジェルネイルシールも,不満のない仕上がりではありますが,やはりシールを貼っているだけなので,チープさは否めません(;^_^A
短期間で柄を変えるなら3coinsのジェルネイルシール,一回でもう少し長く楽しみたいならohoraという感じで使い分けするとよさそうです。
また,時間がない時にはシールを貼るだけの3coinsのジェルネイルシールが便利かなと思います。
3coinsのジェルネイルシールは,もう1種類購入してあるので,この夏の間に使い分けで使ってしまおうと思います。
さいごに
最近は本当に手軽かつお手頃価格でオシャレが楽しめるようになって,有難い限りですね。
あらゆるものの値段がどんどんと上がっている今は特に心が荒ブレてしまっていますからね(笑)
本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。
またご訪問いただければ幸いです。
ボス猿。