三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

スマイルゼミ 一つ上の学年を契約するメリットとデメリット

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

無事入学式を終え,次女が小学1年生になりました。今年は,入学式も桜がほとんど残っていてとてもきれいでした。

 

さて,そんな小学1年生の次女。

 

スマイルゼミを始めて,早1年4ヶ月。

 

年中さんの12月に,悩みに悩んで1学年上の年長さんの学年分で入会しました。

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

特に今までは問題なくやってきましたが,小学校入学のタイミングでメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。

幼稚園児の間は問題なく進められた

次女は3歳の頃に公文に通い始め,その後しばらく通っていました。

 

年中さんの12月時点では一旦退会していましたが,それでもやはり年中さんの内容をスマイルゼミでするには物足りなさが大きく,色々考えた結果,年長さんのコースで始めたのでした。

 

そして,実際ほとんど問題なく進めることができました。

 

漢字ドリルの学習が始まったときは少し苦戦していましたが,それでも現在は少しずつ読める感じもかける感じも増えていっています。

 

やはりコンテンツが自学自習を目標に作られているだけあって,親が横につかなくても何となくでできるようになるようです。←おいっ!ちゃんと見てやれよ(笑)

 

もちろん,親が横についてやれば尚良いことは重々承知ですが,何分そんな余裕がなくて・・・

 

そして,我が家でのスマイルゼミの位置づけはゲームとほぼ同等。

 

休みの日にすることがなくなったときは,間違いなくスマイルゼミを出してきています( ´艸`)

f:id:ganarusyuhu1:20220413151314j:image

もちろん,そんな時はゲームをやっていることも多いですが,それでもゲームをするためには学習でスターを貯める必要があるので,コツコツドリルをしているときもあります。

 

とにもかくにも,幼稚園の間は全く問題なく一学年上のコースで進めることができました。

小1で小2の内容ができるか?!

そして,この春小学生になった次女。

 

学校では当然1年生の学習が始まるわけですが,スマイルゼミでは小学2年生の学習が始まりました。

 

とはいっても,内容が突然難しくなるわけではないので,少し時間はかかるものの今までとほとんど変わりなく進めることができています。

 

公文でも一応先取り学習をしているようなので,このままでももう少し進めていけそうです。

 

ただ,ボス猿の中での優先順位は学校が1番。

 

学校の学習に支障が出てきてしまうと,本末転倒だと思っているので,この先は学年を下げて再契約することも視野に入れなくてはなと思っています。

そのまま続けるか 契約し直すか

そう。

 

スマイルゼミの場合,学年の変更を自由にすることができません。

 

学年を変えるためには,一旦現在の契約を解消し,もう一度新しく契約し直さなくてはなりません。

 

すなわち・・・タブレット代金がもう一度かかるということです・・・

 

最大のデメリット~~~~~!!!!(笑)

 

およそ1万円のタブレット代・・・・今のタブレットがまだ使えるのに!!です。

 

もし,自由に学年を変更することができるのであれば,1年生の発展コースに変えることもいいかなと思うのですが,1マンエン・・・(笑)

 

ということで,まだ何とか自力で進めることができているので,もう少し様子を見ようと思います(笑)

さいごに

まぁ,色々に書きましたが,今現在長女も次女もとにかく楽しくスマイルゼミに取り組んでいます。

 

ミッションをしていない日も,この1年4ヶ月で片手で足りるくらいの日数です。

 

なので,行けるところまではとりあえずこのまま継続かなと思います。

 

物凄く楽しく学習に取り組んでいてよいのですが,果たしてどれくらい身になっているのやら・・・

 

そこは良く分かりません(笑)

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。