こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
何だかのんびりしている間に気が付けば,次女の卒園までもう1週間もないことに気が付きました・・・
卒園式が終われば,あれよあれよという間に入学式がやってくるでしょう。
時間があるようで,実際のところは短い春休みでもそれなりに予定が詰まっているので,本当にあっという間なんだろうなぁ・・・
なんてしみじみ。←いや,その間にやらないといけないことをやれよってね。。。
まぁ,そんなボス猿の事は置いておいて・・・
本日はそんな何ともセンチメンタルな時期を過ごす次女のお話です。
次女はとにかく甘えべた
我が家の次女は,4姉妹の中では特に甘え下手。
長女や三女が口達者なぶん,次女がしゃべっていると横から話を取られてしまいます。
なので,どうしても口数が少なくなりがち。
さらに,職人気質なところもあって,もうまさに甘え下手という以外にないのです(;^_^A
素直ではない所も相まって,主人は手を焼いています(笑)
しかし,次女はボス猿の小さいころと生き写しで,ボス猿は次女のことが凄く良く分かってしまいます(笑)
なので,ついつい甘やかしてしまいます(∀`*ゞ)テヘッ
最近は珍しくかなり甘えん坊
そんな甘え下手な次女が,最近珍しく甘えん坊さんです。
卒園や入学をがいよいよ近づき,少しナイーブになっているのかな。。。と心配しています。
次女は人見知りや場所見知りも結構ひどいので,更に心配。
素直に甘えられるというのは,ボス猿的には良いことなんですが,あまりにも最近は素直に甘えてくるので,逆に心配になってしまっています(笑)
出来るだけ寄り添いたい
ということで,そんな次女にできるだけ寄り添ってやらなくてはなと反省中。
というのも,ついつい口をつく言葉が“こんなんで1年生になれんのん?!”とか・・・“もうすぐ1ねんせいやのに,こんなんでええんか?!”とか・・・いう脅し文句のようなことばかりになってしまっていました。
反省。
そりゃ,プレッシャーになりますよね。。。
丁度,まだ準備しきれていない物たちがあるので,次女と一緒に楽しみながら買い物に出もいけたらいいな・・・
何て罪滅ぼし的なことを思っております(笑)
折角の新しい門出ですから,楽しみにしてやらなくてはならないですよね・・・。
さいごに
長女の入学時もそれはもう色々と心配しましたが,次女は次女でまた違った心配がアレコレと出てきますね。
子どもっていくつになっても心配なんでしょうね・・・。
同じように,ボス猿もまた両親にいまだ心配されているのでしょう・・・(笑)
本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。
またご訪問いただければ幸いです。
ボス猿。