三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

小学校低学年でも国語辞典はしっかりしたものをおススメします!!

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

我が家の長女,事あるごとに“〇〇ってどういう意味?!”と聞いてきます。

 

最近ではことわざや四字熟語についても聞いてきたりするようになったので,先日マンガで読む,ことわざや四字熟語の本を購入しました。

www.bosuzaru.com

長女も気に入ったようで,何度も繰り返し読んでいます。

 

で,分からない言葉については出来るだけ辞書を使わせるようにしているボス猿家なんですが,ここで問段が起きるのです。。。

卒園記念に頂いた国語辞典はひらがな表記

我が子たちの通う幼稚園では,卒園の際PTAより国語辞典や名前入りの鉛筆などを頂くことがでます。

 

鉛筆も名前入りのものでとてもありがたく,辞書まで頂けるなんて,本当に感謝感謝なわけです。

 

が,しかしです。

 

この頂く辞書というのが,小学校低学年向けのもので,ほぼひらがなで表記されているものになります。

 

まだ漢字の読めない小学1年生でも使えるように,全てがひらがなで表記されているのです。

 

もちろん,分厚さは通常の辞書と変わりません。

 

ということはですよ。

 

そうなんです。乗っている語彙の数がものすごく少ないのです(;^_^A

 

長女に“○○ってどういう意味?!”と聞かれるたびに,

“辞書で調べてごらん”

“載ってない・・・”

“んなわけないだろ?!・・・ほんまやな・・・”

 

というやり取りをくり返す羽目になっています。(笑)

国語辞典を買うなら,小学生でも通常のものを!

小学校低学年であっても,あっという間に漢字を習い読めるようになってきます。

 

入学前の購入であっても,あえて小学生向けのものではなく,普通の辞書を購入することをおススメします!

 

どんなに自分で調べられても,調べたい語彙が載っていないのでは話になりません(;^ω^)

こちらの国語辞典は,小学生向けですが,ひらがな表記ではなく漢字で書かれています。が,全ての漢字に読み仮名がふられています。

 

小学生向けに買うのであれば,せめてこれくらいのものの方がよさそうです。

電子辞書の購入も検討中

で,我が子には・・・現在,ボス猿が昔使っていた国語辞典を譲り渡し,使わせております(笑)

 

そして,現在は電子辞書の購入も検討中です。

 

ボス猿は,もっぱら紙派だったので学生時代から電子辞書を使ったことがないのですが,調べるのも楽だし,何と言っても1つでたくさんの辞書を網羅できるのは,有難いなと思うわけです。

 

でも,電子辞書で調べて覚えられるのか?!と古くがちがちの頭がムクリと顔をのぞかせたりもするわけで・・・

 

未だ購入には至っていません。

 

電子辞書にも,小中学生向け・高校生向けなどがあるんですよねぇ。。。

お安い買い物ではないので,これまたよ~く検討していきたいと思います。

さいごに

現在は毎日使うようなものでもないですし,ボス猿の古い古い辞書で十分かなという気もしていますが,いずれは必要になってくるのかな・・・。

 

お子さんが電子辞書を使っているよって方おられましたら,使い勝手や良し悪しを教えていただけると嬉しいです!

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。