こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
本日はなかなかセンシティブな内容です。
不快に感じられる方がおられるかもしれませんし,ボス猿の拙い文章力では誤解を生じる表現があるかもしれません。
偏見と捉えられるかもしれない表現があるかもしれませんが,全くそうした意図はありません。
当然ですが,一般論として書くのではなく,あくまでもボス猿のイチ個人としての考えや思いを書いておりますので,温かく見守っていただけると幸いです。
また,アドバイス等ございましたらコメントいただけると嬉しいです。
あなたの周りには発達に遅れのある友人やお子さんがいますか?!
長女は幼稚園に入園してからずっと,小学2年生になった今現在でも,クラスに1人ないし2人の要支援者がいました。
その必要支援度は様々で,ほぼほぼ支援を必要としない子から,先生がつきっきりでないとちょっとしんどいなという子まで色々。
そんな中で長女は,他のお友達と同様にその子たちとも仲良く過ごしてきました。(完全に他の子と同様にできる場合と多少の差はあれどという場合がありますけどね。)
しかし,年中さんになった次女は,今までクラスに支援を必要とする子がいたことがありません。
そんな次女が先日体験したお話です。
我が家のご近所には支援が必要だなという男の子が住んでいます。
現在小学校3年生の彼は,幼稚園の頃から療育に通っていましたが,知的な遅れなどは無いようで,小学校では普通級に通っています。
しかし,人とのコミュニケーションが苦手。というか,ソーシャルディスタンスが理解できないタイプで,他人との距離をうまくとることができません。
例えば2歳の三女が食べていたおやつも,欲望のままに奪って食べちゃう感じ(;^_^A
文字にすると,ただのやんちゃな男の子って気もしますが,ボス猿が見るに,それとはまったく別の物だと思います。
そんな彼と我が子たちが一緒に遊ぶ機会があったときの話です。
我が子に伝える方法
子供たちの中で,要支援ということはまだあまり理解が出来ません。
なので,距離感をつかむことが苦手とか全く分かっておらず,その彼と同じ小学校に通っている子たちの中には,“キモイ”とか“ヤバイ”とかちょっと聞いているのが辛いような言葉をかけている子もいるようです。
我が子たちは,彼とは違う幼稚園・小学校に通っているので,次女は初めて遊ぶくらいのものだったのですが,帰ってきてからボス猿にボソッと
“〇〇くん,ちょっと嫌やった・・・”
といいに来ました。そこで,ボス猿も“きたか・・・!”と察知し,何が嫌だったのかを確認します。
すると,どうやら次女が「やめて!」と何度言っても止めてくれなかったようなのです。
コミュニケーションが苦手な彼は,次女が本当に止めてほしいと思っているのか,遊びの延長で“やめてよぉ~(笑)”と言っているのかが判断できなかったのでしょう。
何となく想像は出来ました。
で,ボス猿としては,ここはちゃんと話しておきたいところ!と考え
・彼は自分と他人の境界線を見つけるのがちょっと苦手なこと
・もしかしたら本当に嫌だって言っているのかどうかわからなかったのかも
・次女も苦手なことあるよね。苦手なことは誰かがお手伝いしてくれると嬉しいね
・次にそういうことがあったら,“苦手なんだな”って分かってあげられるね
・でもだからと言って,全部次女が我慢しなくてはならないということではない
・次またあって,どうしても嫌だなと思うときにはママに伝えてね
・ママと一緒に彼に伝えてみよう
といった内容で話をしました。
一緒に考えられたらベスト
本当であれば,その子のお母さんやお父さんに,子供たちにどう伝えるのが良いのかを聞けるのがベストなのかもしれません。
が,その彼のご両親は,あまり彼の支援度について深刻に考えていないようで,療育にはいっていますが,“何を勉強するんだろうねぇ~”といった,ものすごくふんわりした方なのです。
傍から見ると,支援が必要であろうことは明白ですが,ご両親はそれに気が付いていないかもしれません。
実際診断のための検査も受けていないようですし・・・。
彼が,学校のお友達からきつい言葉をかけられているのも気が付いていないのかもしれません。
もちろん,その学友たちだけが悪いと言っているわけではありません。
彼の状態を見ていると,一緒に学校に通う子たちは本当に色々なことを我慢しているんだろうなとも感じます。
当然,彼が悪いわけでもありません。
ただただ,とても難しい問題だなと感じています。。。
さいごに
本日はとてもセンシティブな内容の記事で,答えもなく,ただただ書き連ねただけの内容になってしまいました。
我が子たちに,全ての人に優しく・全ての人と仲良くなってもらいたいわけではありません。それは親のエゴだと思っています。
でも,苦手とすることを責めたり,悪く言ったり,スルーしたりするのは違う。
フェアでない事はしてもらいたくないなと思っています。
今回の我が子への対応がこれで正しかったのかは分かりませんが,今後もきっと同じようなことは何度となく起こるでしょう。
その都度,親もしっかりと考えて対応していかなくてはならないなと感じています。
こうした場合,あなたならどうしますか?!
本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。
またご訪問いただければ幸いです。
ボス猿。