こんにちは!ボス猿です!
『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。
話はさかのぼること今年の初め,四女が生まれてすぐから,我が家では洗濯物を干さなくなりました。
その為,それまで洗濯物干し場だった家の南側のちょっとしたスペースが,今ではボス猿の趣味“緑のスペース”と化しております。
で,本日は,その緑のスペースに水道の蛇口を増設しようという話です。
水道増設って簡単?!
我が家の屋外南側には現在水道がありません。
なので,増えに増え続けている緑たちに水やりする時は洗面所からバケツを運ばなくてはなりません。
これ,一回ならそれほど手間でもありませんが,たくさん増えた植物たちに水やりしようと思うと,何度も往復しなくてはならず,案外大変なんですよね。
で,ここに水道があったら便利なのに!と思い至ったわけです。
水道ね!
さて簡単に書きましたが,そもそも水道を増設するのって,そんなに簡単にできるのでしょうか?!
答えは否!(笑)
そりゃそうですよね。水道管がないとね。
ただね,一つだけ簡単に水道を増設する方法があったんですよ。
それは,給湯器の水道管を分岐させる方法です。
家の外にある給湯器には,お湯と水の配管が通っているんです。それを分岐させ蛇口をつけることが可能なんだとか☆
おお!これじゃ!これじゃ!
DIYでもできるけど今回は業者に!どこに頼む?!
おぉ~い!やったらんか~い!
といつもだったら,主人を呼び寄せるところですが,如何せん今回は給湯器に繋がる配管をいじるという作業。(給湯器自体をいじるわけではありませんが,何となく不安(笑))
ネットで検索魔になったところ,全くのド素人でもできるよ~という記事がたくさん見つかります。
しかし,やはり不安や手間,また必要な部品を買いに行く手間などを考えると,今回は流石に業者に頼もう。という判断になりました。
が,いざ業者に頼むとなると,どこに頼むんだ?!って話でして。
水道をあつかうお店や街の工務店なんかが候補にあがるようですが,何となくそうした業者に頼むのも不安。。。(笑)
ぼったくられるんちゃうか?!と関西人丸出しです(笑)
ということで,一先ず給湯器のことなので,大阪ガスに電話することにしました。
すると,大阪ガスの方で引き受けてくれるとのこと。
ラッキーでした☆大阪ガスなら信頼できる!(笑)
水道増設にかかる費用と時間
で,早速見積もりに来てもらいます。
給湯器とその設置場所,蛇口をつける場所を確認したら,ちゃっちゃと見積もりを出してくれました。
そのお値段18700円。
工賃と部品代,ついでに消費税こみこみです。
取付工事自体は1時間程度。
費用は,ネットで見る限り,部品代諸々が8000円から10000円程度だったので,工賃が8000円から10000円程度ということになりますね。
高いと見るか,安いと見るか・・・。それはあなた次第です!(笑)
我が家では,これでボス猿の生活が潤うのであれば安いもんだ!と太っ腹主人がGoと言ってくれたので早速工事の予約をしました☆
が,その作業日程がなかなか予約できず3週間後の予約になっちゃったので,まだしばらくバケツ生活が続きそうです。
さいごに
今回は,一先ず見積もり段階での記事。
無事に取り付け工事が終わったら,また様子をアップしたいなと思っています。
因みに,給湯器にはお湯と水の官が通っているので,お湯の蛇口をつけることも可能なんだそうですよ☆
さてさて,便利になる生活まで,せっせとバケツ運び頑張ろうと思います~☆
本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。
またご訪問いただければ幸いです。
ボス猿。