三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

滋賀県 朽木 グリーンパーク想い出の森でバンガローキャンプに行ってきた☆

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

行ってきました!バンガローキャンプ!

www.bosuzaru.com

毎年9月に,仲良しご近所さんと一緒にバンガローを借りてキャンプに行っているボス猿家。

 

今年で3回目となりました☆

 

今年行ったのは,滋賀県朽木のグリーンパーク想い出の森☆

f:id:ganarusyuhu1:20200928112108j:image

とても楽しかったです☆

直行直帰でも楽しめる施設でした

毎年,キャンプ場の前後に子供たち(もちろん大人も)が楽しめる行程を入れるようにしていたのですが,今年はやはりコロナの影響もあってなかなか予定を組むのが難しかったです。

 

が,ここ朽木グリーンパーク想い出の森は,大きな遊具のある公園が併設されています。

 

また,温泉プールもある施設。

 

さらに言うと,へも車で数分で行くことが出来,家から直行しても十分に楽しめるキャンプ場でした☆

 

もちろん,子供たちはバンガローの中でワーキャーと叫びまくって,それだけでも十二分に楽しいのです(笑)

 

今回は,丁度お昼ごろに到着し,持参したお昼を公園で食べて一遊び☆その後,川へ向かって水着とライフジャケットで準備万端☆

f:id:ganarusyuhu1:20200928112449j:image

川で一遊びしたら,再び公園へ戻ってひとしきり遊びます☆

 

その後は,温泉へ入ってバンガロー☆

 

もう,子供たちはず~っと笑顔です(笑)

 

プールでもいいかなと思ったのですが,プールはそこそこ人が多く,出来るだけ蜜を避けようと,川へ向かったわけですが,川はほとんど人がおらず,最高でした!

 

水もとってもきれいで,小さな魚がワンサカ獲れました(笑)

2日目は陶芸教室へ

これまでのキャンプの帰りは,大人タイムとして竜王アウトレットに寄って帰るのが定番のコースになっていたのですが,やはりこのコロナ禍でアウトレットに行くのはちょっと・・・

 

となり,今年はちょっと足を延ばして信楽陶芸体験に行ってきました☆

 

キャンプ場の公園やプール,再び川へとも考えたのですが,2日目の水遊びは大人の体力が持ちません・・・(笑)

 

水の事故はとても怖いので,水遊びにはものすごく神経使うんですよね。。。田舎育ちなので,水の怖さは重々承知なのです。

 

ということで,陶芸教室に☆

 

対象年齢が3歳からとのことでしたが,三女も体験させてもらうことができました☆

 

思い思いにコップや平皿,ボウル皿などを作ります。

 

電動ろくろなどを使わずに,ただただ手で作るタイプの体験にしたので,子供たちも粘土遊び感覚で出来ました。

f:id:ganarusyuhu1:20200928112507j:image

こういう時,大人って変に力が入っちゃって,結局・・・・・と言う仕上がりになっちゃうんですよねぇ(笑)

 

無心に作る子供の方がステキな作品だったりします(笑)

 

焼き上がりはおよそ2か月後。すっかり忘れたころに届く予定ですが,楽しみです☆

子連れキャンプの必須アイテム

子連れキャンプに必要なアイテム,それは間違いなく多めの着替え

 

後は,サッと脱ぎ着が出来る羽織もの。

 

過去2年は,いずれも残暑で厳しい暑さだったのですが,今年は朝晩の冷え込みが激しく,初めて朝方に暖房を入れました(笑)

 

後は,ビニール袋をたくさん持っていると便利です。

 

拾った落ち葉を入れたり,虫かごにしたり,着替えを入れたり,オムツを入れたり・・・

 

とにかくなんにでも使えるので,ポリ袋は必須です☆

さいごに

3家庭で行くはずだった今年のキャンプだったのですが,実は1家庭子供の体調不良で不参加になってしまいました。

 

めちゃくちゃ残念。。。来年はまた一緒に行きたいなぁ♪

 

こういう時の子供って,本当に狙いを定めたように具合が悪くなるんですよねぇ。。。

 

我が家も,昨年次女が2か目の朝から発熱で,我が家だけどこにも寄らずに帰宅した思い出が・・・(笑)

 

子供を連れてのお出かけやイベントは,本当に大変なものです。

 

が,やはりそれ以上に楽しい思い出ができたり,自分自身も楽しかったりするので,やめられません☆

 

いずれは,テントを張る本格的なキャンプもしてみたいなと思いつつ,まだしばらくはバンガローでいいかな・・・?!(笑)

 

今年も楽しい思い出ができました☆

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。