三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

間もなくサンダルの季節がやってくる!楽天でお買い物☆

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

本日から4月ですね。いつもなら4月と言えば新しいことがたくさんあり活気あふれる月ですが,今年は全く違った4月を迎えることになりました。

 

とにかく不安が大きく,どうすればいいのかと悩みに悩む1ヶ月になりそうです。

 

が,暗い顔ばかりもしていられません。我々は,それぞれが出来ることを確実にやるのみです!

 

ということで,本日はお買い物の記事です☆

 

温かくすっかり春の陽気♪かと思うと,雪が降ったり・・・とまさに三寒四温のこの季節ですが,春は本当に短く,春が来たと思ったらあっという間に暑い暑い夏がやってきます。

 

ボス猿は,基本的に1足の靴を履きつぶしていくタイプ(変えるのが面倒なだけね(笑))

 

昔々若いころには,天井まで積み上げられるほどの靴を持っていましたが,現在はミニマリストと言ってもいいほどに靴は少ないです。

 

ハッキリ言って安い靴をワンシーズンで履きつぶしていく感じです。

(もちろん,結婚式用や葬儀用など高い靴も数足は持っていますけどね)

 

ということで,今年の夏用のサンダルを買ったわけですが,それがお値段以上に履き心地が良かったので,ご紹介させてください☆

プチプラ普段使いに

今年の春から夏にかけての普段使い用に選んだのはこちら☆

ヒールの高さが3段階から選べます。

 

ボス猿は基本的に四女を抱っこしているので高いヒールを履くのはちょっと怖い。

 

でも,チョコッとヒールがある靴でプチオシャレも楽しみたい☆

 

ということで,今回は中間の5㎝のヒール,アッシュパープルを選んでみました☆

f:id:ganarusyuhu1:20200319134119j:image

子供たちと“何色が良いかなぁ?!”なんて会話を楽しみながら,選びました(笑)

 

こちらのサンダル,つっかけ(今どきつっかけなんていう人いないでしょうけどね・・・(笑))タイプが何と言ってもラクチン。

 

普段使いするには,つっかけタイプがもってこいなのです。

 

でも,ヒールもちょこっとあってご近所だけでなく,ちょっとしたお出かけにも使える。

 

そしてお値段がとってもお安い☆

 

ということで,迷わずこれを選んだわけですが,これが大正解でした☆

 

お値段の割のとっても履きやすいのです☆

 

クッションがしっかりと入っているので,5㎝のヒールも全くつらくありません☆つっかけタイプですが,しっかりと甲部分をホールドしてくれるので,脱げやすいということもありませんでした。

 

これ,とてもおススメです☆

来夏まで持ち越す1足はコレ

続いては,お安めだけど使い捨てにはもったいない,1年だけではなく,長く使いたい一足も今回は購入しました。

 

それがこちら☆TEVAのサンダル。有名ですよね☆

珍しく,主人と同じものを色違いで購入です。

 

ボス猿はグレーを,主人はカーキを購入しました。

 

履き心地もバッチリ☆毎年,ボス猿家はお友達家族とキャンプに行きますし,実家では川や海に遊びにいくので,水辺でも使えるものを選びました☆

 

作りもしっかりしているので,数年使えたらいいなと思っています☆ 

安くても長く使えるものを

どちらも比較的お値段はお安めかな?!

 

最初のアッシュパープルのサンダルは,基本的には今年の春夏で使いつぶす予定でおりますが,色合いで言うと秋まで使えそうな色味。

 

色や素材で使える時期や期間が変わってくるので,出来るだけ長く使えるものを選ぶようにしています☆

 

また,最近は靴下を履いてサンダルを着用することも,オシャレとしてアリとなっているのは有難い(笑)

f:id:ganarusyuhu1:20200319134140j:image

この靴下との合わせ技で,より長い期間サンダルを使うことが出来るのです☆

一昔前までは,靴下にサンダルと言えば“おじさんのダサさ代表格”でしたもんね。。。

 

良い品を出来るだけ安く!これがボス猿のモットーです!(笑)ドヤっ!!(笑)

さいごに

本日は,春の訪れと同時に夏用サンダルを購入したお話でした。

 

子供が大きくなって,自分のオシャレにもっと気を使えるようになったら,また考え方も変わり,良いものを出来るだけ長く・・・となっていきたいところですが,正直今はまだ自分のものにお金をかける余裕がありません。

 

安くても少しでもいいものを見つけていきたいなと思っています☆

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。