三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

三女入園グッズ。ボス猿のズボラハンドメイド☆

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

さて,先日入園入学の準備はお早めに!!という記事を書いたボス猿ですが,既に出遅れてしまいました(笑)

www.bosuzaru.com

我が家では三女の幼稚園入園準備をしなくてはいけないのですが,今回はハンドメイドで用意しようと,娘の好きそうな柄の布をチョイス☆

 

色だけ本人に選ばせて,同じ柄のオックス生地とキルト生地をいざ注文!と思ったら,既にキルトタイプは売り切れ・・・

 

ショップに問い合わせると2月末に再入荷とのことで,一先ずオックス生地のみ購入してつくれるものから作り始めました。

ズボラ主婦は型紙なんて必要ない!

皆さん,ご存知だとは思いますが・・・ボス猿はズボラです!

 

子供たちにハンドメイドしてるんだからズボラじゃないよ~なんてフォローが聞こえてきたりすることもあるかもしれませんが・・・←実際には聞こえてきません(笑)

 

ハンドメイドも基本ズボラなんですよね(笑)

 

何てたって型紙とか使いません!(笑)

 

絵本袋もお着替え袋もお弁当袋だってコップ入れだって,ぜ~んぶ大体の大きさに切った布を縫うだけ(笑)

 

出来上がりの大きさに前後左右おおよそ2㎝ほど足して裁断です。切り取り線だって書きません(笑)

f:id:ganarusyuhu1:20200311104320j:image

お弁当袋のようにマチが必要な袋は上下にプラス10~12㎝で裁断。

 

売り物ではないので,とにかく適当です(笑)曲がってたって,遠くから見たら分からない!(笑)

 

これくらいズボラになら,あなただって出来そうでしょ?!

時間には余裕を持って作業する☆

ただね,ボス猿の場合四女のご機嫌な隙間時間を狙って作業するため,ついつい作業も適当になりがち(∀`*ゞ)テヘッ

 

コップ入れを作った後に,勢いよくお弁当袋を縫ったら,紐を通す穴が片方だけになっちゃいました(笑)

 

コップ入れは紐が1本でいいから,ついつい同じ縫い方をしちゃいました(笑)

 

ちゃんと時間に余裕を持って作業しないとだめですね。。。

 

もう一枚縫い直すか・・・紐1本で行くか・・・

 

悩みどころです(笑)

 

悩んだ結果,結局ちゃんともう一枚縫い直し,間違えた方はボス猿のお裁縫道具入れにしちゃいました☆

ハンドメイドが苦手ならハンドメイド発注もアリ☆

ボス猿は長年の憧れだったミシンを購入し,そのミシン活動をものすごく楽しんでおります。

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

ま,上記の通りそれ自体がズボラ感満載ですけどね,いいんです!

 

ボス猿が楽しんでやってるから,いいんですよ!

 

でも,どうしても裁縫はきらい!むり!って方もいますよね☆

 

そんな方は,最近便利なメルカリminnneで発注しちゃいましょ☆ハンドメイド作家さんがたくさん登録しており,サイズ指定で発注できる作家さんもたくさんおられます☆

www.bosuzaru.com

www.bosuzaru.com

もちろん,既製品を買っても全然問題なし☆

 

長女も次女も既製品を購入して入園準備をしました☆

 

 

ただね,既製品だと自分の好きな柄(子供本人の好きな柄とボス猿の好きな柄をすり合わせ妥協点を見つける)を見つけるのが大変なんですよね。。。

 

次女の入園準備の際は,三女の出産前だったこともあり,あまり柄を選ぶことが出来ずものすごくボス猿が妥協して選んだんですよねぇ。。。

 

だから,折角なら自分の好きなものを持たせたい☆←完全にボス猿の自己満です!

 

ということで,自分でハンドメイドするも良し,ハンドメイド作品を買うもよし☆をおススメしております☆

さいごに

とにかく気負わなくてもハンドメイドできるよ☆を発信すべく,ボス猿のズボラハンドメイドをご紹介してみました(笑)

 

適当にやっても,ミシンがちゃんと縫ってくれますから(笑)

 

やってみたいなぁと思っている方は是非ミシン活動を楽しんじゃいましょう☆

 

最近はネットでちょちょッと検索すれば,何でも作り方がたくさん出てきますから☆

便利な世の中です(笑)

 

さて,後はキルト生地で絵本袋を作らなくては・・・

無事同じ柄のキルト生地がゲットできますように・・・

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。