三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

貰った花束は分解して自分好みにしてみる☆

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

さて,我が家の旦那様は中学校教員です。

その為?!か,時々花束を貰って帰ってくることがあるのです。卒業シーズンは特に・・・

f:id:ganarusyuhu1:20200116143012j:plain

お花っていいですよねぇ☆心が浄化されます(笑)

 

ボス猿がいただけるのなら尚嬉しいですが,主人がいただいてきた花束でも十分に嬉しいボス猿です(笑)

 

先日は,成人の日ということで,成長した卒業生たちの会に出席していた主人が,またお花をいただいて帰ってきました☆

きれいな花束も好みでないことも・・・

花束ってどんなものでも嬉しいので,好みではないと書くと少し語弊があるかもしれません。いただいたことは嬉しいし,どんなお花でも嬉しい!!けれど,家の雰囲気と少し違う・・・という感じかな☆

 

今回のお花の話ではありませんが,以前主人が部活動の保護者様より花束をいただいたときのお話です。

 

部活の引退式の後の会食では,毎年お花をいただいてくる主人ですが,ちょっと雰囲気の違う花束をいただいてきた年があります。

 

ふと不思議に思い,“今年のお花は何か雰囲気が違うね?!”と主人に聞いたところ返ってきた言葉にビックリしました。

 

“お母さん方が,奥様に…ってくれた”

 

?!?!?!

 

そうです。その花束は黒紫の花を中心とした結構キツイ色合いの花束だったんですよ。。。

 

えっ?!私って,部活の保護者からこんなイメージなの?!?!ってビックリです(笑)

 

おもわず主人に,“子供たちに私の悪口言うてるやろ!!(笑)”と突っ込んでしまいました(笑)

 

もちろん,その花束が好みではなかったわけではありません!

が,ちょっとそのまま飾るには少しキツ過ぎる印象の花束だったのです(笑)

分解すれば自分好みに☆

そのころから,頂いた花束は一度分解して,自分の好みに組み替え,更に数個に分けて飾るようになりました。

 

今回いただいた花束も,3つに分けました。

 

まずは,2本入っていたガーベラ。

f:id:ganarusyuhu1:20200116143423j:image

私ガーベラって大好きなんです!

 

なので,こちらはシンプルにそのまま2本で飾ることにしました☆

 

続いては,ミニバラが3本。

こちらも,バラ1種類のみで1つの束に☆

f:id:ganarusyuhu1:20200116143450j:image

そして,残ったお花たちがこちら☆こちらはまとめて大きめの花瓶にドサッと☆玄関に飾りました☆

ドライフラワーにアレンジする☆

花束を分解する時には,毎回1束はドライフラワーにするようにしています。

 

今回は,ミニバラの束をそのまま吊るしてドライフラワーにしてみました☆

f:id:ganarusyuhu1:20200116143512j:image

ドライフラワーにする際には,向いている花と向いていない花があるので,花束の中からドライフラワーに向いている花だけを選んで,束にします☆

 

ドライフラワーも家にあると,とてもオシャレになるんですが,普段はドライフラワーにするためにお花を買うこともありません。

また,わざわざドライフラワーを買うのも何となく躊躇してしまう,節約ボス猿。(笑)

 

ということで,こうしてお花をいただいたときがドライフラワーチャンスというわけです☆

 

水分を多く含んでいるお花以外ドライフラワーには向いているようですよ☆

さいごに

花束ってお花屋さんが選んでくれているので,そのまま飾っても様になります☆

 

が,部屋の雰囲気や自分の雰囲気と少し違うことはどうしても仕方がありません。

もちろん,送る方が雰囲気を伝えてくれていて,自分の部屋や自分の雰囲気にピッタリということもあるかもしれませんが。

 

そんな場合にはそのまま飾るのも良し☆ですね!

 

ただ,少しでもイメージが違うなと感じる場合には,是非分解して自分好みにアレンジしてみて下さい☆

 

分解すれば,色々な場所に飾れるのもメリットです☆

 

また,花瓶が変わるだけでもお花の雰囲気はガラッと変わります☆

 

我が家では玄関に,ガラスのジャーを花瓶代わりに使っています☆

また,ガーベラを入れている花瓶はワインを入れるデキャンタと呼ばれるもの。

 少しオシャレに見えますよね☆おススメです☆

 

ということで,本日は珍しくお花のお話でした☆

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。