三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

出産のための入院の準備は30週を目安に始めよう?!

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

さて,妊娠32週を無事に迎え,9ヶ月に突入しました。

三姉妹の行事や育児だけで忙しく,毎日が目まぐるしく過ぎていきます。

 

が,着々と入院に向けた準備も少しずつ進めてきました☆

 

出産・入院とは全く関係ありませんが,第4子への最初のプレゼントである刺繍も名前や生年月日・出生体重や身長を除くすべてを刺し終えております☆

 

何とか今回も1ヶ月ほどで完成させることが出来ました(笑)

f:id:ganarusyuhu1:20191031093633j:image

www.bosuzaru.com

それでは,今回4回目となる出産のための入院の準備をご紹介します☆

出産の入院準備は妊娠30週が目安?!

病院からもらう入院準備一覧には準備は妊娠30週を目安に完了させておくように指示があります。

 

が,30週って結構早いですよね(;^_^A

 

ボス猿は32週を過ぎてようやく準備に取り掛かり始めました。。。

 

と言っても,ガッツり煮作りを始めたわけではなく・・・赤ちゃんのものを洗濯したり,必要な物を買い物に行くことから始まります(笑)

 

必要な物が揃わないと入院の準備が出来ませんからね☆

 

まずは,必要な物を揃えるところから始めていくといいですね☆

あったら便利なアイテム

入院に必要な物は,産院によって違ってきます。

 

全く何も必要ない・・・なんてことはないと思いますが,多くを産院で用意してくれるということも増えてきているようですね☆

 

とりあえず必要な物は事前に産院から指示があるはずなので,それを確認して準備していきましょう☆

 

ということで,必要な物は産院によって違うので,ここでは必要な物には書かれていないけどあると便利なアイテムを書いていきたいと思います☆

 

前回の3女の出産のときにも似たような内容の記事を書いてますが,今回はそれに付け加える形です☆こちらの記事も参考にどうぞ☆

www.bosuzaru.com

・タンブラー

まず最初はタンブラーです。

食事で使うコップは持参するよう指示があることが多いのですが,ボス猿はいつもコップの替わりにタンブラーを持参することにしています。

 

それは,産後の母体にはかなりの量の水分が必要になるからです。

 

母乳を出すためには,まず母体がしっかりと水分を摂らなければなりません。

www.bosuzaru.com

目安は1日に2ℓ以上。なので,食事時にはコップでチマチマと飲んでいるのでは足りません(笑)

 

なので,タンブラーにたっぷりとお茶を入れてもらうのがお勧めです☆

・ペットボトル飲料(耐熱)

ボス猿のお世話になっている産院では出産のときの分娩室用にペットボトル飲料とストローを持ってくるよう指示があります。

 

が,それとは別に,産後の入院中のためのペットボトル飲料です。

 

こちらも上記と同じ理由で耐熱ペットボトルの飲料を持って行ってあると便利なのです。

 

それ自体を飲むことはもちろん,飲み終わった後のペットボトルを洗って再利用☆産院のお茶をストックしておくことが出来ます☆

 

産院で用意して下さるお茶が,冷たい物か温かい物か分からないので,一応耐熱のペットボトルを用意しておくと便利かと思います☆

 

今回はボス猿は2本のお茶を持参する予定です!

・生理用ナプキン

つづいて生理用のナプキンです。特に夜用!!

 

産院で産後用の産褥パッドは数枚支給される(お産費用に含まれている)ことがほとんどなので,必要なさそうですよね。

 

しかも,必要であれば産院で産褥パッドを追加購入することが出来ますしね。

 

でもね,やっぱりそれって割高なんですよね(笑)

 

ハッキリ言って夜用ナプキンをドラッグストアで購入して持って行く方がずっとお安く済みます。

 

ということで,ボス猿は次女の時から最初のお産セットに入っているものが無くなったら,生理用のナプキンを使うことにしています(笑)

忘れがち・・・当日準備しなければならないもの

続いては,事前に準備がしにくい物たちです。

 

事前の準備が出来ないということは・・・そうです。あの悶絶するような痛みの中で準備しなければならない物たちということです!!

 

本当に耐えがたい痛みの中,意識も朦朧としているかもしれませんが,準備すべきものがあるのです(笑)

 

・化粧

えっ?!いる??!って思いますよね(笑)

 

実際,入院中はすっぴんで過ごすので化粧品っていらないんですよね。

 

ここで言う化粧品とは,基礎化粧品の事!!

 

入院中でもお風呂には入りますし,朝だって顔を洗います。

 

ここで,化粧水や乳液がなかったら,30をとうに過ぎていなくても顔がパリパリになっちゃいますよね(笑)特にこれからの季節は・・・考えただけで恐怖です(笑)

 

実はボス猿,前回の3女の出産のとき,陣痛がいきなり5分間隔で始まってしまい,化粧品をすっかり忘れていったのです。結果,翌朝顔はパリパリ・・・(´;ω;`)

 

今回は絶対に忘れるものか!!と心に決めているのです(笑)

 

ついでに言うと,退院時に化粧をして退院したいのであれば,基礎化粧品以外にも持って行く必要がありますね☆

・カメラ

つづいてはカメラです。デジタルにしろ一眼にしろ,ビデオカメラにしろ,こちらはある程度事前に準備することが出来るかもしれません。

 

が,ボス猿家の場合は,毎回出産時にはビデオで分娩室のみんなの様子をおさめてきており,ビデオを持参することにしているのですが,直前まで子供たちの行事なんかで使用することがあるのです。

 

なので,充電や容量の確認を定期的に行い,出産時には忘れずに持参しなければと思っています。

・財布

そして次は財布!忘れるわけないじゃん!と思われるかもしれませんが,意外と忘れます(笑)

 

そして必要なのは,財布だけでなく,中身も必要です。

 

出産一時金を利用しても,オーバーするであろう病院はある程度の金額が必要になります。

 

後日ご主人に持ってきてもらうこともできますが,(防犯的にはその方がいいかも)それでも,銀行から降ろして準備しておかなければ,どこからお金を持って行けばいいのか分からない・・・というご主人もおられます(笑)

 

事前に準備しておきましょう!!

母子手帳

こちらは,入院時に必要な物として母子手帳や健康保険証,病院の診察券などと一緒に指示があるかと思いますが,我が家の場合,母子手帳や病院の診察券は子供たち全員分を一括管理しているので,事前に入院の荷物に入れて起きにくいのです。

www.bosuzaru.com

ということで,当日用意しなければならないものの1つです。ま,産院に電話する時に診察券番号がいるので,こちらは大丈夫かな?!

 

あとは,携帯の充電器などがありますが,こちらは予備があれば事前に準備が可能ですね☆

さいごに

経産婦さんだと,入院に至る経緯や入院中の様子も想像できますし,入院の準備のタイミングや必要な物,あると便利な物も想像しやすいかと思います。

 

しかし初産だと,どんな感じで入院になるのかなんて想像もつかないですよね。。。

 

少しでもそんな方のお役に立てたら嬉しいなぁと思いながら・・・記事を書いてみました☆

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

ボス猿。