三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

育児を中心に,節約や在宅ワークなどを綴っていきます。

ワンオペ育児(74)ー新生児の三女、血便が出る

こんにちは!ボス猿です!

『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。

 

前回の記事↓

www.bosuzaru.com

3女の体重について

 

先日書いたように,3女は体重が思ったように増加しておらず,1週間検診時にミルクを足してみるようアドバイスをもらいました。

 

長女も次女も完全に母乳だけで育てていたので,てっきり今回も母乳が出るものと信じておりましたが,やはり里帰りせずワンオペで育児をすることに少なからずプレッシャーやストレスを感じていたのかもしれません。

ママのちょっとした不安やストレスだけでも,母乳って途端に出なくなったりするんですよね。。。産後間もないママが近くにいる方は,気を付けてあげてくださいね!!!良かれと思って発した言葉がプレッシャーになってるかもしれません!!

 

話がズレましたが,三女のミルクについて看護師さんからは60mlを8回足してみてと言われていたのですが,ミルクって間3時間が基本ですよね?!3時間おきに8回で24時間・・・。うん?!飲んでいる時間とか考えると普通に8回って無理じゃね?!と素朴な疑問。。。長女も次女もミルクを全く飲ませたことが無かったので,何だか不安がいっぱい。

ミルクは病院でサンプルでもらった,こちらを急いで買ってきました。ミルクって高いですね。。。。

 

アイクレオって高いんですけど,産院がこれを使っていたので,今までミルクを買ったことのないボス猿はこれを買うしかないですよね。(笑)

ネットだとまとめて買うことで送料もかからないし,自宅まで届けてくれるしいいですね。この間は急ぎだったので,ドラッグストアに買いに行きましたが,次買うときはネットにしよう!! 

 

で,結局1週間1日に60mlを6回~7回足してみました。するとババ~ンと体重は増え,1日30g程度増量でいいところが,70gも増えておりました(笑)

ということで,現在は1日に60mlを1回か2回足すにとどまっております。

来週の1ヶ月検診時に問題なく体重が増えていれば,晴れて完母になれるかな?!?!という感じ。

問題は次から次へと・・・

 

先天性代謝異常に始まり,黄疸に体重の減少と色々心配事が続きましたが,何とか一つずつクリアしていっており,やっと安心できるかなぁ。。。と思っていた矢先・・・。今度は3女,血便が出ました。。。。。。

 

次から次へと試練がやってきます。

元々便秘気味の三女。時々綿棒浣腸して排便させていましたが,血便が出たときは綿棒浣腸ではなく自力排便でした。

 

赤ちゃんの血便で一番心配なのは,腸重積かな?!と思うのですが,お腹が痛くて泣いている様子はありません。産院に電話して相談してみたところ,とりあえずちゃんと飲めて機嫌も悪くなければ,様子を見てみたら??と言われました。

 

心配は心配でしたが,1回だけだったのでとりあえず様子を見ることに。次の排便時に出血が見られたら病院に連れていこうと決めました。

ところが,こんな時に限ってまた出ないんですよね。。。2日間排便が無かったので,普段であれば迷わず綿棒浣腸です。ところが,血便の件があるので綿棒で傷つけたらと思うとなかなか怖い。それでも,2日間出ていないので恐る恐る綿棒でつついてみました。でもたまたま機嫌が悪かったのか,痛かったのかギャン泣き。血便の件があるので,そこまで泣かれるとそれ以上できず,結局その日は綿棒浣腸でも排便がありませんでした。

しかし,次の日は3日目ですから,流石に出してあげないと!!と気持ちを新たに,機嫌のよさそうな時間を狙って綿棒浣腸です。

 

3日分溜まっていましたから,それはもう気持ちがよいくらい出ましたよ(笑)噴射レベルで出たので,ボス猿のズボンにも,マットが割にしいていたブランケット2枚とバスタオルにもウンチを飛ばしてくれました(笑)

ここまで出るともう気持ちがよい!(笑)そして,問題の出血ですが,それだけ激しく排便したにもかかわらず,この時は見られませんでした!その後も,排便はありますが,特に出血していることもありません。

 

なので,とりあえず未だ病院は受診せずに様子をうかがっています。

 

新生児はおならでも粘膜を傷つけることがある

 

ネットなんかを見ていると,新生児の血便って意外と多いそうです。ゲップが上手にできない子なんかだと,勢いよくおならがでるのでそれだけの刺激でも粘膜が傷つき,血便が出ることがあるようです。

 

赤ちゃんの血便は,焦りますし心配です。でも,1度だけであればしっかりミルクや母乳を飲んでいて機嫌も悪くなければ,様子見でよさそうです。

もちろん一概には言えませんので,心配な時は小児科などに相談してみてくださいね!!

 

 

 

本日も長い文章を最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

またご訪問いただければ幸いです。

 

 

 

ボス猿。